特許
J-GLOBAL ID:200903034335064329

カード作成方法およびカード作成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 落合 稔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-065666
公開番号(公開出願番号):特開2002-269527
出願日: 2001年03月08日
公開日(公表日): 2002年09月20日
要約:
【要約】【課題】 印刷前の生カードに情報記憶部が作り込まれていることに着目して為されたものであり、情報記憶部を活用して、生カードから良質且つセキュリティ性の高い認証カードを安定に作成することができるカード作成方法およびカード作成システムを提供することを目的とする。【解決手段】 読出し・書込み可能な情報記憶部74を作り込んだ生カードCを用い、生カードCの表面および/または裏面に画像を形成すると共に、情報記憶部74に個別認証情報を書き込んで認証カードCを作成するカード作成方法において、情報記憶部74に、生カードCの処理情報を書き込む処理情報記憶工程と、情報記憶部74から読み出した処理情報に基づいて、画像の形成処理を行う画像形成処理工程と、画像の形成後、情報記憶部74に認証カードCの個別認証情報を書き込む認証情報記憶工程と、を備えたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
読出し・書込み可能な情報記憶部を作り込んだ生カードを用い、当該生カードの表面および/または裏面に画像を形成すると共に、前記情報記憶部に個別認証情報を書き込んで認証カードを作成するカード作成方法において、前記情報記憶部に、前記生カードの処理情報を書き込む処理情報記憶工程と、前記情報記憶部から読み出した前記処理情報に基づいて、前記画像の形成処理を行う画像形成処理工程と、前記画像の形成後、前記情報記憶部に前記認証カードの個別認証情報を書き込む認証情報記憶工程と、を備えたことを特徴とするカード作成方法。
IPC (7件):
G06K 19/10 ,  B42D 15/10 501 ,  B42D 15/10 ,  B42D 15/10 521 ,  G06K 17/00 ,  G06K 19/06 ,  G06K 19/07
FI (7件):
B42D 15/10 501 K ,  B42D 15/10 501 E ,  B42D 15/10 521 ,  G06K 17/00 B ,  G06K 19/00 R ,  G06K 19/00 B ,  G06K 19/00 J
Fターム (23件):
2C005HA02 ,  2C005HB01 ,  2C005JA02 ,  2C005JA26 ,  2C005JB31 ,  2C005KA40 ,  2C005LA14 ,  2C005LA16 ,  2C005LA24 ,  2C005LB33 ,  2C005LB45 ,  2C005MA02 ,  2C005MB01 ,  2C005SA05 ,  2C005SA08 ,  2C005SA22 ,  2C005TA24 ,  5B035BB02 ,  5B035BB09 ,  5B058CA31 ,  5B058KA05 ,  5B058KA11 ,  5B058KA37
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る