特許
J-GLOBAL ID:200903034353598950

再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青木 輝夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-360470
公開番号(公開出願番号):特開2005-130006
出願日: 2003年10月21日
公開日(公表日): 2005年05月19日
要約:
【課題】 デュアルメディア機能に交通情報を割込み音響出力する機能を備えた場合には複雑な制御処理構成が必要となる。 【解決手段】 複数の再生源2Aと、複数の再生源からの再生信号の内、スピーカ5及びヘッドホン6で異なる再生信号を音響出力するデュアルメディア機能を備えたマイコン21とを備えた車載用オーディオ装置1であって、交通情報の受信開始を示す割込み信号を検出する割込み検出部19を有し、マイコンは、割込み信号を検出すると、現在選択中の再生信号に関わるヘッドホン及びリアスピーカ5Bへの音響出力を保持したまま、フロントスピーカ5Aにのみ交通情報を割込み音響出力させるようにしたものである。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
複数の再生源と、これら複数の再生源からの再生信号の内、任意の再生源からの再生信号を選択する再生信号選択手段と、この再生信号選択手段にて選択した再生信号をスピーカ手段及びヘッドホン手段に再生出力させる制御手段とを有する再生装置であって、 前記複数の再生源の内、所定の再生源からの割込み信号を検出する割込み検出手段を有し、 前記制御手段は、 前記割込み検出手段にて前記割込み信号を検出すると、前記再生信号選択手段にて選択中の再生信号に関わる前記ヘッドホン手段への再生出力を保持しながら、前記再生信号選択手段にて前記割込み信号に関わる再生信号を選択し、この再生信号を前記スピーカ手段にのみ再生出力させることを特徴とする再生装置。
IPC (5件):
H04B1/16 ,  B60R11/02 ,  G11B31/00 ,  H04R1/10 ,  H04R3/12
FI (7件):
H04B1/16 G ,  B60R11/02 B ,  B60R11/02 S ,  G11B31/00 517 ,  G11B31/00 519A ,  H04R1/10 101Z ,  H04R3/12 Z
Fターム (16件):
3D020BA02 ,  3D020BA10 ,  3D020BB01 ,  3D020BC01 ,  3D020BD03 ,  3D020BE03 ,  5D005BB00 ,  5D020AD04 ,  5D020AD08 ,  5K061AA03 ,  5K061BB04 ,  5K061BB17 ,  5K061CC45 ,  5K061FF02 ,  5K061JJ06 ,  5K061JJ07
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る