特許
J-GLOBAL ID:200903034426533291

スロットル弁制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-222969
公開番号(公開出願番号):特開2002-038978
出願日: 2000年07月24日
公開日(公表日): 2002年02月06日
要約:
【要約】【課題】 多重系のアクセルセンサの出力信号を互いに監視し、該監視結果に基づいて全閉位置を学習させ、仮に誤学習した場合にもその学習値を修正することにより、一層の安全性及び信頼性の向上と、製造コストの低減とを達成できるスロットル弁制御装置を提供する。【解決手段】 アクセルペダルと、該アクセルペダルの開度を検出する多重系のアクセルセンサと、該アクセルセンサの出力信号に基づいてモータを介して開閉駆動されるスロットル弁とを有するエンジンのスロットル弁制御装置であって、該制御装置は、前記アクセルセンサの全閉電圧を学習する手段を備え、該アクセルセンサの全閉電圧を学習する手段は、前記アクセルセンサの各出力電圧の監視に基づく学習条件を設定し、前記多重系の全てのアクセルセンサが前記学習条件を満たす場合には、前記アクセルセンサの全閉点電圧を学習してなる。
請求項(抜粋):
アクセルペダルと、該アクセルペダルの開度を検出する多重系のアクセルセンサと、該アクセルセンサの出力信号に基づいてモータを介して開閉駆動されるスロットル弁とを有するエンジンのスロットル弁制御装置において、該制御装置は、前記アクセルセンサの全閉電圧を学習する手段を備え、該アクセルセンサの全閉電圧を学習する手段は、前記アクセルセンサの各出力電圧の監視に基づく学習条件を設定し、前記多重系の全てのアクセルセンサが前記学習条件を満たす場合には、前記アクセルセンサの全閉点電圧を学習することを特徴とするスロットル弁制御装置。
IPC (7件):
F02D 11/10 ,  F02D 41/14 320 ,  F02D 41/22 301 ,  F02D 45/00 340 ,  F02D 45/00 358 ,  F02D 45/00 364 ,  F02D 45/00
FI (7件):
F02D 11/10 U ,  F02D 41/14 320 C ,  F02D 41/22 301 K ,  F02D 45/00 340 D ,  F02D 45/00 358 K ,  F02D 45/00 364 J ,  F02D 45/00 364 G
Fターム (16件):
3G065DA05 ,  3G065FA11 ,  3G065GA46 ,  3G065JA09 ,  3G065KA33 ,  3G084BA05 ,  3G084DA30 ,  3G084EB19 ,  3G084EC07 ,  3G084FA10 ,  3G301HA01 ,  3G301JB01 ,  3G301LA03 ,  3G301ND22 ,  3G301ND24 ,  3G301ND41
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 内燃機関のスロットル制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-149327   出願人:日本電装株式会社
  • リニアポジションセンサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-197208   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 特開平3-031531
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 内燃機関のスロットル制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-149327   出願人:日本電装株式会社
  • リニアポジションセンサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-197208   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 特開平3-031531
全件表示

前のページに戻る