特許
J-GLOBAL ID:200903034454317626

画像データ蓄積方式及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-032025
公開番号(公開出願番号):特開平8-228337
出願日: 1995年02月21日
公開日(公表日): 1996年09月03日
要約:
【要約】【構成】車両検知機,車両の運転席と車番を含む画像を撮影するための第1のカメラと車番を読み取るための車番部分のみの画像を撮影するための第2のカメラ,第2のカメラ画像を画像解析して車番を読み取るための画像処理手段,第1のカメラ画像を一時的に取り込むための一次画像記憶手段,不正通過車両を検出した時、一次画像記憶手段から不正通過車両の画像のみを転送を受けて一時保存するための二次画像記憶手段、更に、二次画像記憶手段が満杯になった時のみ起動され二次画像記憶手段から画像転送を受ける大容量画像記憶手段,これらの構成機器を全体に制御するための制御用計算機等から構成される。【効果】大容量画像記憶装置を断続的に運転可能となり耐用年数を引上げることが可能となる。
請求項(抜粋):
一次画像記憶手段,二次画像記憶手段から構成され、一次画像記憶手段は、画像取り込み端子,シーンID及び画像取り込みタイミング等の情報交信するための通信端子及び複数の内部画像メモリを有し、二次画像記憶手段は、複数の内部画像メモリと画像出力口,シーンIDや画像転送のための交信するための通信端子を有し、一次画像記憶手段は、画像取り込み端子と通信端子より画像とシーンID等を取り込み、画像は、内部画像メモリに、シーンIDは、メモリに対応するメモリアドレステーブルに格納し、書き込みは、サイクリックに行い、一巡毎に古いデータの上に重ね書きする構造とし、外部から記憶画像の一部を保存したいという通知を受けると該当するシーンIDを探し、その画像を二次画像記憶手段に対して転送し、二次画像記憶手段では受信した画像を内部画像メモリに記憶し、満杯になるか、または、外部より画像転送を要求されると画像出力口に画像を、通信端子にシーンIDを出力するが如き画像蓄積方式。
IPC (6件):
H04N 7/18 ,  G01B 11/24 ,  G06T 1/00 ,  G06T 1/60 ,  G08G 1/04 ,  H04N 5/907
FI (8件):
H04N 7/18 D ,  H04N 7/18 U ,  G01B 11/24 K ,  G08G 1/04 C ,  H04N 5/907 B ,  G06F 15/62 380 ,  G06F 15/64 450 F ,  G06F 15/64 450 D

前のページに戻る