特許
J-GLOBAL ID:200903034492720248

表示コントローラ、表示ユニット及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-141997
公開番号(公開出願番号):特開2002-341831
出願日: 2001年05月11日
公開日(公表日): 2002年11月29日
要約:
【要約】【課題】 将来の液晶パネルの画面サイズの拡大等による表示データ量の増加に対応可能な転送レートを低消費電力で実現することができる表示コントローラ、これを用いた表示ユニット及び電子機器を提供する。【解決手段】 表示ユニット20は、液晶パネル(表示部)22と、少なくとも1フレーム分の表示データを記憶する表示データRAM28を有し所与のフレーム周期で液晶パネルする表示駆動するXドライバIC(表示コントローラ)24と、液晶パネル22を走査駆動するYドライバIC26を含む。XドライバIC24は、差動IFを介してMPU10から表示データが供給される。MPU10は、ダミーのブランキング期間を利用して差動IFで高速な転送レートで表示データを供給し、次の表示データの転送タイミングまで差動IFの動作を停止させる。
請求項(抜粋):
表示データに基づいて表示部を表示駆動する表示コントローラであって、少なくとも1フレーム分の表示データを記憶する記憶手段と、表示部の走査開始前に設けられたダミーのブランキング期間中から、前記記憶手段に書き込むべき表示データを受信する第1の表示データ受信手段と、前記第1の表示データ受信手段によって受信された表示データを、前記ダミーのブランキング期間中から前記記憶手段に書き込む表示データ書込手段と、前記記憶手段から読み出された表示データに基づいて、表示部を表示駆動する表示駆動手段と、を含むことを特徴とする表示コントローラ。
IPC (7件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 505 ,  G09G 3/20 611 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/20 612 ,  G09G 3/20 631 ,  G09G 3/20 633
FI (8件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 505 ,  G09G 3/20 611 A ,  G09G 3/20 611 G ,  G09G 3/20 612 G ,  G09G 3/20 612 T ,  G09G 3/20 631 B ,  G09G 3/20 633 G
Fターム (31件):
2H093NA41 ,  2H093NA51 ,  2H093NC26 ,  2H093NC50 ,  2H093ND49 ,  2H093ND54 ,  5C006AA01 ,  5C006AA02 ,  5C006AF03 ,  5C006AF04 ,  5C006AF06 ,  5C006AF44 ,  5C006AF59 ,  5C006AF68 ,  5C006BB11 ,  5C006BC16 ,  5C006BF16 ,  5C006BF25 ,  5C006FA15 ,  5C006FA47 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD07 ,  5C080DD22 ,  5C080DD26 ,  5C080EE01 ,  5C080EE17 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • LED表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-117426   出願人:日本信号株式会社
  • 画像信号処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-246140   出願人:セイコーエプソン株式会社
審査官引用 (1件)
  • LED表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-117426   出願人:日本信号株式会社

前のページに戻る