特許
J-GLOBAL ID:200903034499381856

移動データ端末の最適通信相手選択方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹内 進 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-056927
公開番号(公開出願番号):特開平7-307971
出願日: 1995年03月16日
公開日(公表日): 1995年11月21日
要約:
【要約】【目的】常に移動データ端末から無線回線確立動作を行うことを前提に、制御チャネル(制御スロット)の利用効率の向上、移動データ端末の消費電力の軽減化とレスポンス向上、マルチゾーン機能の両立、及び高トラフィック処理に対応した狭いエリア内での複数基地局運用時の無線伝送処理の効率化を実現する。【構成】移動データ端末16に、基地局14毎の受信電界強度及び基地局14の運用状態を示す情報を登録した基地局制御テーブル30を設け、基地局情報テーブル30から最適通信相手の基地局14、すなわち空き状態にある受信電界強度の最も大きい基地局14を選択して移動データ端末16から無線通信回線を確立する。
請求項(抜粋):
制御チャネルとデータチャネル又は制御スロットとデータスロットを用いて移動データ端末(16)と基地局(14)の間で通信を行う移動通信方式に於いて、前記移動データ端末(16)に、基地局(14)毎の受信電界強度及び基地局(14)の運用状態を示す情報を登録した基地局制御テーブル(30)を設け、該基地局情報テーブル(30)から最適通信相手の基地局(14)を選択して移動データ端末(16)から無線通信回線を確立することを特徴とする移動データ端末の最適通信相手選択方式。
IPC (3件):
H04Q 7/22 ,  H04Q 7/38 ,  H04L 12/28
FI (3件):
H04B 7/26 107 ,  H04B 7/26 109 M ,  H04L 11/00 310 B

前のページに戻る