特許
J-GLOBAL ID:200903034532713339

ICカードを用いた代金精算システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志村 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-151482
公開番号(公開出願番号):特開平5-324998
出願日: 1992年05月19日
公開日(公表日): 1993年12月10日
要約:
【要約】【目的】 各店舗において、より自由度の高い支払い方法を実現できるICカードを用いた代金精算システムを提供する。【構成】 顧客に配布したICカードとの間でデータのやりとりを行うことができるリーダ/ライタ装置を加盟店の各店舗に配置し、これらリーダ/ライタ装置とホストコンピュータとの間で情報の伝達を行い、このホストコンピュータにおいて代金の精算を集中管理する。ICカード内には、?Aプリペイド残額、?B売掛金残額、?Cサービスポイント残額、を記録する領域が設けられ、顧客は、プリペイド残額からの支払い、売掛金計上による支払い、サービスポイントからの支払い、そして現金による支払い、という4とおりの支払い方法を選択することができる。顧客が選択した支払い内容に基づいて、ICカード内の残額は書き替えられ、この支払い内容はホストコンピュータへも報告される。
請求項(抜粋):
顧客に配布したICカードとの間でデータのやりとりを行うことができるリーダ/ライタ装置を加盟店の各店舗に配置し、これらリーダ/ライタ装置とホストコンピュータとの間で情報の伝達を行い、このホストコンピュータにおいて代金の精算を集中管理するシステムにおいて、前記ICカード内に売掛金残高を記録する記録領域を設け、この記録領域に売掛金額を記録する機能を前記リーダ/ライタ装置に付加したことを特徴とするICカードを用いた代金精算システム。
IPC (3件):
G07F 7/08 ,  G06F 15/21 340 ,  G06K 17/00
引用特許:
審査官引用 (10件)
  • 特開平4-070992
  • 特開平4-070992
  • 特開平4-070993
全件表示

前のページに戻る