特許
J-GLOBAL ID:200903034587906020

映像提示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-208633
公開番号(公開出願番号):特開平8-077387
出願日: 1994年09月01日
公開日(公表日): 1996年03月22日
要約:
【要約】【目的】 単一の物体データに物体データへの変更手続きを適用することにより複数のシーンデータを生成し、シナリオデータの作成を容易にすると同時に、シナリオ実行時にユーザの意図に応じた提示状態を生成する手段を提供する。【構成】 シナリオ入力部7に格納したシナリオのうち、物体形状と動き情報などの物体情報を物体情報格納部1に、属性変更手続きを属性変更手続き格納部2に格納する。データ入力部6からの入力データに基づいて属性変更手続き格納部2は格納した属性変更手続きを変更し、変更した適用属性変更手続きを属性変更部3で物体情報に対して適用して、提示状態に応じたシーンデータを生成する。物体情報計算部4はフレームごとの物体の位置座標データを計算し、映像生成部5で映像を生成して提示する。
請求項(抜粋):
複数の物体を空間中に配置して、フレームごとに前記物体の画像を生成することで一連の映像を提示する映像提示装置において、入力データを取り込むデータ入力部と、前記物体の幾何的属性、動き属性及び一フレーム分の表示属性とによって記述した物体情報と前記物体情報の各属性への属性変更手続きとからなるシナリオを取り込んで出力するシナリオ入力部と、前記シナリオの前記物体情報を格納する物体情報格納部と、前記シナリオの前記属性変更手続を格納し、前記入力データに基づいて前記属性変更手続きを変更して適用属性変更手続きとして出力する属性変更手続き格納部と、前記適用属性変更手続きに基づいて前記物体情報の各属性を変更して変更物体情報として出力する属性変更部と、前記入力データ及び前記変更物体情報に基づいてフレームごとに表示属性を計算して更新した最新物体情報によって前記物体情報格納部に格納してある物体情報を更新する物体情報計算部と、前記最新物体情報に基づいて映像を生成して提示する映像生成部と、からなることを特徴とする映像提示装置。
IPC (3件):
G06T 15/70 ,  G09G 5/00 550 ,  G09G 5/36 510
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る