特許
J-GLOBAL ID:200903034623011485

色収差補正用光学素子及び光学ピックアップ装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-225092
公開番号(公開出願番号):特開2002-040324
出願日: 2000年07月26日
公開日(公表日): 2002年02月06日
要約:
【要約】【課題】 対物レンズの色収差を補正する。【解決手段】 レーザー光の波長域を500nm以下に設定し、且つ、NA(開口数)が0.6以上の対物レンズ7と組み合せて用いられる色収差補正用光学素子であって、平凸レンズ1と平凹レンズ2とを貼り合せた第1の色収差補正用光学素子3と、平凹レンズ4と平凸レンズ5とを貼り合せた第2の色収差補正用光学素子6とを用いて光学系を構成する。
請求項(抜粋):
レーザー光の波長域を500nm以下に設定し、且つ、NA(開口数)が0.6以上の対物レンズと組み合せて用いられる色収差補正用光学素子であって、平凸レンズと平凹レンズとを貼り合せた色収差補正用光学素子を2組以上用いたことを特徴とする色収差補正用光学素子。
IPC (3件):
G02B 13/00 ,  G02B 13/18 ,  G11B 7/135
FI (3件):
G02B 13/00 ,  G02B 13/18 ,  G11B 7/135 A
Fターム (39件):
2H087KA13 ,  2H087LA01 ,  2H087LA21 ,  2H087NA14 ,  2H087PA01 ,  2H087PA02 ,  2H087PA03 ,  2H087PA17 ,  2H087PA19 ,  2H087PB01 ,  2H087PB04 ,  2H087PB05 ,  2H087QA01 ,  2H087QA05 ,  2H087QA07 ,  2H087QA13 ,  2H087QA14 ,  2H087QA18 ,  2H087QA21 ,  2H087QA22 ,  2H087QA25 ,  2H087QA26 ,  2H087QA33 ,  2H087QA34 ,  2H087QA38 ,  2H087QA41 ,  2H087QA42 ,  2H087QA45 ,  2H087QA46 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  5D119AA12 ,  5D119AA21 ,  5D119BA01 ,  5D119EC03 ,  5D119FA05 ,  5D119JA09 ,  5D119JA44

前のページに戻る