特許
J-GLOBAL ID:200903034629708577

書類処理装置のためのネットワークインターフェース

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-363895
公開番号(公開出願番号):特開2002-251262
出願日: 2001年11月29日
公開日(公表日): 2002年09月06日
要約:
【要約】【課題】 プリンタとネットワークとの間にDFEが配置されているため、プリンタへの直接的な問い合わせが妨げられていた。【解決手段】 書類処理のための、ネットワークに基づくアセンブリを動作させる方法及び装置が提供される。アセンブリは、知的ネットワークインターフェースコントローラ(iNIC)(20)と、書類処理装置(DPS)(10)と、DPSのためのデジタルフロントエンド(DFE)(16)と、を含む。ネットワークを通じてアセンブリに通信されるジョブデータ及び制御データは、DPSアセンブリの閾値として機能するiNIC(20)を通じてのみ通信される。iNIC(20)は、このようなデータを分離し、DFE(16)へと通信する必要があるジョブデータを、DPS(10)に直接通信できる他のデータから識別する。制御データをDPS(10)に直接通信し、全てのデータをDFE(16)を通じて通信することによるボトルネックを回避する結果、通信効率が向上する。
請求項(抜粋):
ネットワーク書類システムであって、書類処理装置と、書類処理装置コントローラと、ジョブデータ及び制御データをネットワークから及びネットワークへと通信するためのネットワークインターフェースコントローラと、を含み、前記インターフェースコントローラが、前記ジョブデータと前記制御データとを分離するために、前記書類処理装置コントローラと前記ネットワークとの中間に、前記書類処理装置及び前記書類処理装置コントローラと並列通信して配置され、前記制御データが、前記ネットワークインターフェースコントローラと前記書類処理装置との間で直接通信されることを特徴とするネットワーク書類システム。
IPC (2件):
G06F 3/12 ,  B41J 29/38
FI (3件):
G06F 3/12 A ,  G06F 3/12 K ,  B41J 29/38 Z
Fターム (4件):
2C061AP01 ,  2C061HJ08 ,  5B021BB00 ,  5B021NN00
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る