特許
J-GLOBAL ID:200903034676043923

インクジェットヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-131809
公開番号(公開出願番号):特開平6-340069
出願日: 1993年06月02日
公開日(公表日): 1994年12月13日
要約:
【要約】【目的】 静電吸引力による電極板の変位を、インク吐出圧力とするインクジェットヘッドにおいて、導電性を有する水性インクや絶縁性インク等全てのインク、あるいは、低粘度の液体を吐出できる小型、軽量、低価格の新しい構造を提供することを目的とする。【構成】 絶縁性基板1の片面に信号電極2を形成し、その信号電極2に対向して間隔の一部が狭くなった空隙層6を隔てて、片面に共通電極7を有する可動板5を配置し、可動板5の他面に、インク供給液路12およびインク吐出開孔11が形成されたインク室10を設け、待機状態では前記可動板5が前記信号電極面2に静電吸引されており、選択的に開放することにより前記インク室10の体積を縮めて、前記インク吐出開孔11よりインクを噴射せしめる。
請求項(抜粋):
剛直な絶縁性基板の片面に形成された第一の電極に対向して間隔の一部が狭くなった間隔を隔てて、片面に第二の電極を有する弾性変形可能な可動板を配置し、その可動板の他面に、インク室にインク供給液路およびインク吐出開孔が形成されたインク室を設け、待機状態では前記可動板が前記第一の電極面に静電吸引されており、選択的に開放することにより前記インク室の体積を縮めることにより、前記インク吐出開孔よりインクを噴射せしめることを特徴とするインクジェットヘッド。
IPC (2件):
B41J 2/045 ,  B41J 2/055

前のページに戻る