特許
J-GLOBAL ID:200903034683211424

適応的非線形写像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-041840
公開番号(公開出願番号):特開2002-245449
出願日: 2001年02月19日
公開日(公表日): 2002年08月30日
要約:
【要約】【課題】 効率的で正確な写像を行う適応型非線形写像方法を得る。【解決手段】 写像元、写像先の画像に対してセグメンテーションを行い、原画像およびセグメンテーション後の画像を微小領域に分割し、各領域の特徴量を抽出する。写像先画像において、抽出された特徴量毎にポテンシャルを形成し、ポテンシャル最急方向に写像元画像の微小領域を移動させて移動ベクトルを得る。次に得られた移動ベクトルを隣接微小領域間で協調させる。この移動ベクトルの獲得および協調操作を繰り返して、写像元および写像先画像の写像関係を表すベクトル群を求め、該ベクトル群に基づいて写像を行うことにより、より正確で効率的な写像を実行する。
請求項(抜粋):
画像Aを画像Bに写像する適応的非線形写像方法において、前記画像AおよびBを該両画像の構成属性に基づいてセグメンテーションを実行するセグメンテーションステップと、前記画像A、画像Bおよびこれらのセグメンテーション後の画像A’、画像B’を微小領域に分割する分割ステップと、前記分割された微小領域の特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、前記画像Bの前記抽出された特徴量毎にポテンシャルを形成するステップと、前記画像Bのポテンシャル最急方向に画像Aの前記微小領域を移動させる移動ステップと、前記画像Aの前記移動に際しての移動ベクトルを前記画像A内の隣接微小領域間で協調させる協調ステップと、前記移動ステップと前記協調ステップを交互に繰り返し、画像Aと画像Bの写像関係を表すベクトル群を求めるステップと、前記求めたベクトル群に基づいて画像Aの画像Bに対する写像を実行するステップ、を備える、適応的非線形写像方法。
IPC (4件):
G06T 3/00 100 ,  A61B 5/055 ,  G06T 1/00 290 ,  G06T 7/20
FI (4件):
G06T 3/00 100 ,  G06T 1/00 290 B ,  G06T 7/20 B ,  A61B 5/05 380
Fターム (33件):
4C096AA20 ,  4C096AB50 ,  4C096AC01 ,  4C096AD14 ,  4C096DC18 ,  4C096DC21 ,  4C096DC33 ,  4C096DC40 ,  5B057AA07 ,  5B057BA06 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC02 ,  5B057CD11 ,  5B057DA07 ,  5B057DA08 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC03 ,  5B057DC08 ,  5B057DC30 ,  5B057DC32 ,  5B057DC36 ,  5L096BA13 ,  5L096DA01 ,  5L096FA01 ,  5L096FA67 ,  5L096GA19 ,  5L096HA04

前のページに戻る