特許
J-GLOBAL ID:200903034763177570

テーパ鋼板の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 広瀬 章一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-179886
公開番号(公開出願番号):特開2001-009512
出願日: 1999年06月25日
公開日(公表日): 2001年01月16日
要約:
【要約】【課題】 鋼組成にかかわらず、安価で機械的特性のバラツキの少ない600N/mm2級のテーパ鋼板の製造方法を確立する。【解決手段】 熱間圧延で得られたテーパ鋼板の上方に設けたノズルから該テーパ鋼板に水を吹き付けて水冷を行い、水冷直前の鋼板の温度を、薄肉端部位で700 °C以上に制御し、水冷ノズル高さを鋼板の板厚に応じて(1) 式の範囲内で変更する。hh+(th-tx) ≦hx≦hh+2(th-tx) ・・・ (1)hh :厚肉端でのノズルと鋼板との間隔th :厚肉部の板厚tx :任意の長手位置での板厚
請求項(抜粋):
スラブに熱間圧延を行い、引き続き水冷を行うか、または常温まで冷却後、オフラインで加熱そして水冷を行うテーパ鋼板の製造方法であって、熱間圧延で得られたテーパ鋼板の上方に設けたノズルから該テーパ鋼板に水を吹き付けて水冷を行い、水冷直前の鋼板の温度を、薄肉端部位で700 °C以上に制御し、水冷ノズル高さを鋼板の板厚に応じて(1) 式の範囲内で変更することを特徴とする600N/mm2級テーパ鋼板の製造方法。hh+(th-tx) ≦hx≦hh+2(th-tx) ・・・ (1)hh :厚肉端でのノズルと鋼板との間隔th :厚肉部の板厚tx :任意の長手位置での板厚
IPC (7件):
B21B 37/24 ,  B21B 37/24 BBH ,  B21B 3/00 ,  B21B 45/02 320 ,  C21D 8/02 ,  C21D 9/52 102 ,  C21D 9/573 101
FI (7件):
B21B 37/14 ,  B21B 3/00 A ,  B21B 45/02 320 D ,  C21D 8/02 A ,  C21D 9/52 102 ,  C21D 9/573 101 Z ,  B21B 37/14 BBH
Fターム (40件):
4E024AA01 ,  4E024AA07 ,  4E024BB08 ,  4K032AA02 ,  4K032AA04 ,  4K032AA05 ,  4K032AA11 ,  4K032AA14 ,  4K032AA16 ,  4K032AA19 ,  4K032AA22 ,  4K032AA23 ,  4K032AA31 ,  4K032AA35 ,  4K032AA36 ,  4K032AA37 ,  4K032BA01 ,  4K032CB00 ,  4K032CC02 ,  4K032CD06 ,  4K043AA01 ,  4K043AB02 ,  4K043AB03 ,  4K043AB04 ,  4K043AB10 ,  4K043AB13 ,  4K043AB15 ,  4K043AB18 ,  4K043AB21 ,  4K043AB22 ,  4K043AB27 ,  4K043AB29 ,  4K043AB30 ,  4K043AB31 ,  4K043BA02 ,  4K043BA04 ,  4K043CB01 ,  4K043EA07 ,  4K043FA03 ,  4K043FA13

前のページに戻る