特許
J-GLOBAL ID:200903034842019718

弓形状翼を有する潜水ビークル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 秀策
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-510709
公開番号(公開出願番号):特表2003-504276
出願日: 2000年07月19日
公開日(公表日): 2003年02月04日
要約:
【要約】本発明は、例えば、水中ペイロード送達およびデータ収集における使用のための、改善された水力学安定性および操縦性を有する弓形状翼を有する潜水ビークルを提供する。潜水ビークル(100)は、外側に突出する少なくとも部分的に弓形状の1対の翼(114)、各翼にヒンジ状に取り付けられた調節可能に位置付け可能な翼操舵フラップ(126)を有する本体を備える。潜水ビークルは、現在、電話線およびパイプラインの点検、天然資源の探索、海洋生物の生物量調査の実行、水上艦艇または他の水中構造の船体の点検、ならびに難破船および沈没遺跡の捜索を含む、広範な種々の水中操作のために使用されている。
請求項(抜粋):
潜水ビークルであって、以下: 長手軸および外向きに突出している少なくとも部分的に弓形状の1対の翼を有する船体であって、各弓形状の翼の少なくとも一部が、該船体の長手軸に対してほぼ垂直な平面にある、ある曲率半径で湾曲している、船体; 各翼にヒンジ状に取り付けられた翼操舵フラップであって、各翼操舵フラップが、該ビークルの動きの少なくとも部分的な制御を提供するために調節可能に位置付け可能である、翼操舵フラップ; 少なくとも1つの翼フラップアクチュエーターであって、該船体および該翼操舵フラップに接続されて該操舵フラップの位置を制御可能に調節する、翼フラップアクチュエーター; 該船体にヒンジ状に取り付けられた尾部操舵フラップであって、該尾部操舵フラップが、該ビークルの動きの少なくとも部分的な制御を提供するために調節可能に位置付け可能である、尾部操舵フラップ;および 少なくとも1つの尾部フラップアクチュエーターであって、該船体および該尾部操舵フラップに接続されて該尾部操舵フラップの位置を制御可能に調節する、尾部フラップアクチュエーター、を備える、潜水ビークル。
IPC (3件):
B63G 8/42 ,  B63C 11/48 ,  B63C 11/49
FI (3件):
B63G 8/42 A ,  B63C 11/48 D ,  B63C 11/49

前のページに戻る