特許
J-GLOBAL ID:200903034854647005

オレフィン重合体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 阿形 明 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-255449
公開番号(公開出願番号):特開平6-122716
出願日: 1992年09月01日
公開日(公表日): 1994年05月06日
要約:
【要約】【構成】 (A)(a)マグネシウム化合物と、(b)一般式【化1】(R1、R2はC1〜15の直鎖状又は分枝鎖状炭化水素残基、XはC2〜20のケイ素を含んでいてもよい炭化水素残基)で表わされる環状脂肪族のジエステル化合物と、(c)チタン化合物とから成る固体触媒成分、(B)有機アルミニウム化合物及び(C)Si-O-C結合を有する化合物の組合せから成る触媒を用いて、オレフィン重合体を製造する方法である。【効果】 高立体規則性のオレフィン重合体が高収率で得られる。
請求項(抜粋):
(A)(a)マグネシウム化合物と、(b)一般式【化1】(式中のR1及びR2はそれぞれ炭素数1〜15の直鎖状又は分枝鎖状の炭化水素残基で、それらはたがいに同一でも異なっていてもよく、Xはケイ素を含んでいてもよい炭素数2〜20の炭化水素残基であって、Xを含む炭化水素環には置換基が導入されていてもよい)で表わされる環状脂肪族のジエステル化合物と、(c)チタン化合物とから成る固体触媒成分、(B)有機アルミニウム化合物及び(C)Si-O-C結合を有する化合物の組合せから成る触媒を用いて、オレフィンを重合させることを特徴とするオレフィン重合体の製造方法。
IPC (2件):
C08F 10/00 ,  C08F 4/654 MFG
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平3-124705
  • 特開平3-168207

前のページに戻る