特許
J-GLOBAL ID:200903034862511414

自動販売機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 登夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-232430
公開番号(公開出願番号):特開2002-049956
出願日: 2000年07月31日
公開日(公表日): 2002年02月15日
要約:
【要約】【課題】 ICカード、ICタグ等のデータキャリアを用いて商品を購入し得る自動販売機の操作性を、構成の複雑化を伴わずに改善する。【解決手段】 データキャリア2に対して金額データ読み書きするリーダライタ12を、購入商品を指定する商品指定スイッチ15の操作がなされた後にスタンバイ状態に移行させる精算処理部4を設け、スタンバイ状態とされたリーダライタ12により金額データの読取りがなされたとき、商品指定スイッチ15により指定された商品の代金を差し引き、差し引き後の残額に対応する更新データをリーダライタ12に送り出し、データキャリア2に書き込ませるまでの精算処理を一括して行わせる。
請求項(抜粋):
購入商品の指定手段と、該指定手段の指定操作に応じて購入商品を投出する投出手段と共に、金額データが記録されたデータキャリアに対して金額データの読み書きを非接触にて行う読み書き手段と、該読み書き手段に読み取られた金額データから購入商品の代金を差し引いた残額を求め、前記読み書き手段に書込み用の更新データとして送出する一方、前記残額に基づいて販売の可否を判定する精算処理手段とを備える自動販売機において、前記精算処理手段は、前記指定手段による指定操作がなされたことを条件として、前記読み書き手段を読み書きが可能なスタンバイ状態に移行させる構成としてあることを特徴とする自動販売機。
IPC (4件):
G07F 7/08 ,  G06K 17/00 ,  G06K 19/07 ,  G06K 19/00
FI (6件):
G06K 17/00 L ,  G06K 17/00 R ,  G07F 7/08 J ,  G06K 19/00 H ,  G06K 19/00 U ,  G07F 7/08 Q
Fターム (29件):
3E044AA01 ,  3E044BA01 ,  3E044BA02 ,  3E044BA06 ,  3E044CA02 ,  3E044CA03 ,  3E044CA06 ,  3E044CA09 ,  3E044CA10 ,  3E044CB03 ,  3E044CC04 ,  3E044CC10 ,  3E044DA03 ,  3E044DB02 ,  3E044DB05 ,  3E044DB07 ,  3E044DB12 ,  3E044EA03 ,  3E044EA12 ,  3E044EB09 ,  5B035BB09 ,  5B035BC02 ,  5B035CA23 ,  5B058CA17 ,  5B058KA02 ,  5B058KA04 ,  5B058KA06 ,  5B058KA08 ,  5B058YA06
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る