特許
J-GLOBAL ID:200903034870042326

コンピュータ・システム及び要求解析プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原田 一男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-068283
公開番号(公開出願番号):特開2002-269104
出願日: 2001年03月12日
公開日(公表日): 2002年09月20日
要約:
【要約】【課題】ユーザによる様々な要求を新規な構成にてスケジューリングする。【解決手段】スケジュール立案システムは、スケジュール対象の性質に基づき要求を満たし且つ実現可能性のある実現パターンを探索し、要求と実現パターンとその内容とを階層構造データとして格納する要求分析部5と、スケジュールする上での各制約項目についてスケジュール状態を管理するリソースオブジェクト群124と、実現パターンの内容に適用可能な各制約項目についてのスケジュール情報を取得し、当該スケジュール情報の組み合わせである運用パターンを構成する前処理部110と、リソースオブジェクト群に、運用パターンを当該リソースオブジェクトが管理する制約項目についてのスケジュール状態との関係でスケジューリング可能か否かの判断を行わせ、スケジューリング可能ならば当該運用パターンのスケジュール情報を設定させるスケジュール立案部11を有する。
請求項(抜粋):
スケジュール対象に対する要求者の要求情報を受け付け、記憶装置に格納する手段と、前記スケジュール対象の性質に基づき、前記要求者の要求を満たし且つ実現可能性のある実現パターンを探索し、前記要求者の要求と前記実現パターンと当該実現パターンの内容とを階層構造データとして記憶装置に格納する要求分析手段と、を有するコンピュータ・システム。
Fターム (3件):
5B075ND04 ,  5B075ND35 ,  5B075QT03
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る