特許
J-GLOBAL ID:200903034910914445

光ピックアップ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 芝野 正雅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-121175
公開番号(公開出願番号):特開2001-307362
出願日: 2000年04月21日
公開日(公表日): 2001年11月02日
要約:
【要約】【課題】 異なる2種類の記録媒体に対応させてそれぞれ独立して受光部を光検出器に設けた場合、光検出器の出力端子数が多くなり、取り扱いが煩雑となるので、これを解決する。【解決手段】 第1レーザー素子2から出射されて第1記録媒体で変調されるレーザービームを受光する第1受光部と第2レーザー素子3から出射されて第2記録媒体で変調されるレーザービームを受光する第2受光部とが同一半導体基板上に形成される光検出器8を備え、前記第1受光部及び第2受光部の所定の受光出力を同一の出力端子13,14,15,16から選択的に導出するようにし、前記第1受光部と第2受光部とで所定の受光出力において光検出器8の同一の出力端子13,14,15,16を共用する。
請求項(抜粋):
レーザー波長の異なる第1レーザー素子及び第2レーザー素子から出射される各レーザービームを選択的に単一の対物レンズに入射して異種の第1記録媒体及び第2記録媒体の信号読み取りを行う光ピックアップ装置であって、第1レーザー素子から出射されて第1記録媒体で変調されるレーザービームを受光する第1受光部と第2レーザー素子から出射されて第2記録媒体で変調されるレーザービームを受光する第2受光部とが同一半導体基板上に形成される光検出器を備え、前記第1受光部と第2受光部とで所定の受光出力において光検出器の同一の出力端子を共用するべく前記第1受光部及び第2受光部の所定の受光出力を同一の出力端子から選択的に導出するようにしたことを特徴とする光ピックアップ装置。
IPC (4件):
G11B 7/13 ,  G11B 7/09 ,  H01L 31/12 ,  H01S 5/022
FI (4件):
G11B 7/13 ,  G11B 7/09 B ,  H01L 31/12 G ,  H01S 5/022
Fターム (45件):
5D118AA04 ,  5D118AA06 ,  5D118AA26 ,  5D118BA01 ,  5D118BB01 ,  5D118BF02 ,  5D118CD02 ,  5D118CD03 ,  5D118CD08 ,  5D118CF01 ,  5D118CF02 ,  5D118CF06 ,  5D118CF16 ,  5D118CG07 ,  5D118CG26 ,  5D118DA02 ,  5D119AA04 ,  5D119AA38 ,  5D119AA41 ,  5D119BA01 ,  5D119BB01 ,  5D119CA16 ,  5D119DA05 ,  5D119EA02 ,  5D119EA03 ,  5D119EC45 ,  5D119EC47 ,  5D119FA05 ,  5D119FA08 ,  5D119KA02 ,  5D119KA04 ,  5D119KA16 ,  5D119KA19 ,  5D119KA24 ,  5D119KA28 ,  5F073AB06 ,  5F073AB21 ,  5F073AB27 ,  5F073AB29 ,  5F073BA05 ,  5F089BA04 ,  5F089BB03 ,  5F089BB17 ,  5F089GA01 ,  5F089GA03
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る