特許
J-GLOBAL ID:200903034917399651

ガス噴射器システム及びその製造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 研一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-337234
公開番号(公開出願番号):特開2002-201964
出願日: 2001年11月02日
公開日(公表日): 2002年07月19日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、噴射装置及びその製造に関する。【解決手段】 ガス噴射システム(20)は、プレナム(22)の壁にプレナム開口部(34)を有するプレナム(22)を含む。噴射器(36)が、プレナム開口部(34)の上に重なる位置に配設される。噴射器(36)は、プレナム壁(24)の外面(26)に取り付けられた噴射器ブロック(38)と、噴射器ブロック(38)とプレナム壁(24)の間の接合部(40)と、噴射器ブロック(38)を通って噴射器通路入口(44)から噴射器通路出口(46)へ延びる、角度を持たせて傾斜した噴射器通路(42)とを含む。噴射器ブロック(38)は、プレナム壁(24)に、高温の用途では蝋付けされるのが好ましく、低温の用途では接着されるのが好ましい。
請求項(抜粋):
外面(26)をもつプレナム壁(24)と、前記外面(26)に平行な局部接線方向(28)と、前記外面(26)に垂直な局部垂線方向(30)とを有するプレナム(22)と、前記プレナム壁(24)内のプレナム開口部(34)と、前記プレナム開口部(34)に重なる位置に配設された噴射器(36)と、を備え、該噴射器(36)は、前記プレナム壁(24)に取り付けられた噴射器ブロック(38)と、前記噴射器ブロック(38)と前記プレナム壁(24)との間の接合部(40)と、前記噴射器ブロック(38)を通って噴射器通路入口(44)から噴射器通路出口(46)へ延びる少なくとも一つの噴射器通路(42)と、を含み、各々の前記噴射器通路出口(46)は、前記局部垂線方向(30)から離れ前記局部接線方向(28)に向かう0度より大きい噴射角度で配向されている、ことを特徴とするガス噴射器システム(20)。
FI (2件):
F02C 7/18 A ,  F02C 7/18 E
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭63-259107
  • 流量調整プラグ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-295406   出願人:三菱重工業株式会社
  • 特開昭56-162207
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開昭63-259107
  • 流量調整プラグ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-295406   出願人:三菱重工業株式会社
  • 特開昭56-162207
全件表示

前のページに戻る