特許
J-GLOBAL ID:200903034917956402

電子メールシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-026332
公開番号(公開出願番号):特開2001-217863
出願日: 2000年02月03日
公開日(公表日): 2001年08月10日
要約:
【要約】【課題】 電子メールの送受に必要な情報を第三者に盗み見られることを回避する。【解決手段】 本発明の電子メールシステムでは、各端末装置では、取得部は、端末装置を用いた電子メールの送受希望者からバイオメトリクス情報を取得し、送信部は、バイオメトリクス情報をサーバ装置へ送信し、サーバ装置では、記憶部は、端末装置を用いた電子メールの送受を許可された複数の被許可者のバイオメトリクス情報を予め記憶しており、受信部は、ネットワークを介してバイオメトリクス情報を受信し、認証部は、受信したバイオメトリクス情報と、記憶されているバイオメトリクス情報とを比較することにより、送受希望者が複数の被許可者の一人であるか否かを認証し、許可部は、認証部が、希望者が複数の被許可者の一人であると認証したときに、希望者が用いる端末装置に希望者が電子メールを送受することを許可する。
請求項(抜粋):
ネットワークと、該ネットワーク上で電子メールを互いに送受する複数の端末装置と、前記電子メールの送受を管理するサーバ装置とを備える電子メールシステムであって、各端末装置は、該端末装置を用いて電子メールを送受することを希望する希望者から、該希望者を認証するために用いるバイオメトリクス情報を取得する取得部と、該取得されたバイオメトリクス情報を前記ネットワークを介して前記サーバ装置へ送信する送信部とを有し、前記サーバ装置は、前記複数の端末装置を用いて電子メールを送受することを許可されている複数の被許可者のバイオメトリクス情報を予め記憶している記憶部と、前記ネットワークを介して前記複数の端末装置から前記バイオメトリクス情報を受信する受信部と、前記受信したバイオメトリクス情報と、前記記憶されているバイオメトリクス情報とを比較することにより、前記希望者が前記複数の被許可者のうちの一人であるか否かを認証する認証部と、前記認証部が、前記希望者が前記複数の被許可者の一人であると認証したときに、前記希望者が用いる端末装置に前記希望者が電子メールを送受することを許可する許可部と、を有することを特徴とする電子メールシステム。
IPC (6件):
H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 15/00 330 ,  G06T 1/00 ,  A61B 5/117
FI (5件):
G06F 13/00 351 G ,  G06F 15/00 330 F ,  H04L 11/20 101 B ,  G06F 15/64 H ,  A61B 5/10 320 Z
Fターム (32件):
4C038VA07 ,  4C038VB04 ,  4C038VC05 ,  5B047AA23 ,  5B047DB10 ,  5B085AE23 ,  5B085AE25 ,  5B085BG07 ,  5B089GA11 ,  5B089GA21 ,  5B089JA31 ,  5B089JB22 ,  5B089KA17 ,  5B089KB13 ,  5B089KC47 ,  5B089KC58 ,  5B089KH30 ,  5B089LB10 ,  5K030GA15 ,  5K030HA06 ,  5K030HC01 ,  5K030KA02 ,  9A001BB04 ,  9A001CC03 ,  9A001DD10 ,  9A001EE03 ,  9A001EE04 ,  9A001HH27 ,  9A001JJ14 ,  9A001JJ27 ,  9A001KK56 ,  9A001LL03

前のページに戻る