特許
J-GLOBAL ID:200903034937291962

画像表示装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-040561
公開番号(公開出願番号):特開2000-242248
出願日: 1999年02月18日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】【課題】多画面表示装置を構成する場合に画像表示装置が接続されたエリアを個々に自動判別可能とし、多画面表示装置として用いる際の操作性を向上する。【解決手段】複数の画像表示装置と結合して多画面表示装置を構成可能な画像表示装置において、受信部2001a〜cで受信された映像信号はデコーダ2004を経て表示制御部2005へ供給される。接続部2002は、表示装置の4辺の各々に配置された、多画面表示装置を構成するべく他の画像表示装置と接続するための接続部である。判断部2003は、これら接続部のうちのいずれに他の画像表示装置が接続されているか、及び記憶部2013に記憶された多画面表示装置の接続構成に基づいて、当該画像表示装置が多画面表示装置において占める部分を判断する。表示制御部2005は判断部2003によって判断された部分を表示パネル2008に拡大表示するよう映像信号のサンプリングを行う。
請求項(抜粋):
複数の画像表示装置と結合して多画面表示装置を構成可能な画像表示装置であって、映像信号を受信する受信手段と、多画面表示装置を構成するべく他の画像表示装置と接続する接続手段と、前記接続手段における他の画像表示装置との接続状態に基づいて、当該画像表示装置が多画面表示装置において占める部分を判定する判定手段と、前記判定手段によって判定された部分を拡大表示する表示手段とを備えることを特徴とする画像表示装置。
IPC (4件):
G09G 5/00 510 ,  G09F 9/40 ,  G09G 3/20 680 ,  H04N 5/66
FI (4件):
G09G 5/00 510 V ,  G09F 9/40 C ,  G09G 3/20 680 E ,  H04N 5/66 D
Fターム (41件):
5C058AA01 ,  5C058AA03 ,  5C058AA11 ,  5C058AB06 ,  5C058AB07 ,  5C058BA01 ,  5C058BA17 ,  5C058BA23 ,  5C058BB04 ,  5C058BB06 ,  5C058BB13 ,  5C058BB25 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD13 ,  5C080DD21 ,  5C080EE19 ,  5C080EE21 ,  5C080EE29 ,  5C080EE30 ,  5C080GG08 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ06 ,  5C082AA34 ,  5C082BD01 ,  5C082BD02 ,  5C082BD07 ,  5C082CA33 ,  5C082CB01 ,  5C082DA87 ,  5C082MM05 ,  5C082MM06 ,  5C082MM09 ,  5C094AA14 ,  5C094AA56 ,  5C094BA00 ,  5C094BA34 ,  5C094DA01 ,  5C094DB10 ,  5C094GA10

前のページに戻る