特許
J-GLOBAL ID:200903034940846860

音波衝突ジェット結晶化装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斉藤 武彦 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-595760
公開番号(公開出願番号):特表2002-535379
出願日: 2000年01月20日
公開日(公表日): 2002年10月22日
要約:
【要約】【課題】 衝突するジェットを利用して高強度のミクロ混合を達成して製薬化合物を結晶化する方法及び装置の提供。【解決手段】 製薬化合物例えば(Z-3-[1-(4-クロロフェニル)-1-(4-メチルスルホニルフェニル)メチレン]-ジヒドロフラン-2-オンなどと溶剤例えばジメチルスルホキシドを含む液状ジェット流(12)を、機械的撹拌器(18)を備えた結晶化器内でしかも液状流のミクロ混合を達成するのに十分な速度で、反溶剤例えば水を含む他の液状流(14)と衝突させる方法及び装置。液体のミクロ混合は、超音波エネルギー(24)に付されて小さい結晶(その95%が1ミクロンより小さい直径を有する)の生成を促進する。
請求項(抜粋):
流体ジェットから出現する流体ジェット流が隙間で衝突して該流体流の衝突点で高い乱流の点を生成させるように位置する2個以上の流体ジェット間に画成される隙間内に超音波プローブのチップを配置し、該流体流のそれぞれが核形成前に溶液の高い強度のミクロ混合を達成するのに十分な線速度を有し、超音波処理プローブが核形成及び小さい結晶の直接生成を行うように前記の衝突する流体流の隣接する付近に超音波エネルギーを付与し、該結晶の少なくとも95%が1ミクロンより小さい直径を有することを特徴とする製薬化合物を結晶化する方法。
IPC (18件):
C07B 63/00 ,  B01D 9/02 601 ,  B01D 9/02 602 ,  B01D 9/02 603 ,  B01D 9/02 604 ,  B01D 9/02 605 ,  B01D 9/02 607 ,  B01D 9/02 608 ,  B01D 9/02 621 ,  B01D 9/02 622 ,  B01D 9/02 625 ,  B01D 9/02 ,  B01J 19/00 ,  B01J 19/10 ,  C07D307/58 ,  C07D417/06 ,  C07M 7:00 ,  C07M 9:00
FI (19件):
C07B 63/00 E ,  B01D 9/02 601 K ,  B01D 9/02 602 E ,  B01D 9/02 603 B ,  B01D 9/02 604 ,  B01D 9/02 605 ,  B01D 9/02 607 Z ,  B01D 9/02 608 B ,  B01D 9/02 621 ,  B01D 9/02 622 ,  B01D 9/02 625 A ,  B01D 9/02 625 E ,  B01D 9/02 625 Z ,  B01J 19/00 N ,  B01J 19/10 ,  C07D307/58 ,  C07D417/06 ,  C07M 7:00 ,  C07M 9:00
Fターム (22件):
4C037JA02 ,  4C063AA01 ,  4C063BB03 ,  4C063CC62 ,  4C063DD41 ,  4C063EE01 ,  4G075AA27 ,  4G075BB10 ,  4G075BD15 ,  4G075CA23 ,  4G075DA02 ,  4G075DA11 ,  4G075DA18 ,  4G075EC01 ,  4G075ED08 ,  4H006AA04 ,  4H006AD15 ,  4H006BA91 ,  4H006BB20 ,  4H006BB31 ,  4H006BC10 ,  4H006BD81
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平4-231960
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-231960

前のページに戻る