特許
J-GLOBAL ID:200903034970247936

車両の床部配索方法、床部配索構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-159879
公開番号(公開出願番号):特開2001-334894
出願日: 2000年05月30日
公開日(公表日): 2001年12月04日
要約:
【要約】【課題】 集中配管を容易に取り付けることができ、チッピングプロテクタを不要としながら保護性能向上を可能とする。【解決手段】 車両のフロアを構成するフロア構造体1を、押し出し方向が車体前後方向の軽金属による複数の構成部分3,5を車幅方向で結合して形成し、構成部分3,5の少なくとも一方の結合縁部に、車体前後方向に連続し各構成部分3,5の結合後は結合部間に車体前後方向に貫通する閉空間を構成する凹部15を設けると共に、結合により他方の構成部分3から力を受けて凹部15内へ変位する爪部27を設け、凹部15内に沿って収容し配索した車両用長尺配索部品Wを、各構成部分3,5の結合により凹部15内へ変位する爪部27と凹部15の内面とにより支持することを特徴とする。
請求項(抜粋):
車両のフロアを構成するフロア構造体を、押し出し方向が車体前後方向の軽金属材による複数の構成部分を車幅方向で結合して形成し、前記構成部分の少なくとも一方の結合縁部に、車体前後方向に連続し各構成部分の結合後は結合部間に車体前後方向に貫通する閉空間を構成する凹部を設けると共に、前記結合により他方の構成部分から力を受けて前記凹部内へ変位する爪部を設け、前記各構成部分の結合の際に、前記凹部内に沿って車両用長尺部品を予め収容して配索し、その後、前記各構成部分を結合して前記爪部を前記凹部内へ変位させ、該爪部と前記凹部の内面とにより前記車両用長尺配索部品を支持することを特徴とする車両の床部配索方法。
IPC (2件):
B60R 16/08 ,  B62D 25/20
FI (3件):
B60R 16/08 K ,  B60R 16/08 L ,  B62D 25/20 D
Fターム (6件):
3D003AA04 ,  3D003AA18 ,  3D003AA19 ,  3D003BB01 ,  3D003CA14 ,  3D003DA13

前のページに戻る