特許
J-GLOBAL ID:200903034989715922
非水系二次電池用負極材の製造法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
大石 征郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-167988
公開番号(公開出願番号):特開2000-003710
出願日: 1998年06月16日
公開日(公表日): 2000年01月07日
要約:
【要約】【課題】 放電容量が高く、しかもサイクル特性が極めて良好である非水系二次電池用負極材料を製造する方法を提供することを目的とする。【解決手段】 黒鉛材料と金属化合物とを混合したのち非酸化性雰囲気下に焼成して金属を担持した黒鉛材料を得るにあたり、(a) 前記黒鉛材料として酸化黒鉛(好ましくは鱗片状天然黒鉛を酸化処理して得た酸化黒鉛)を用いること、(b)金属化合物としてスズ化合物を用いること、(c) 酸化黒鉛と金属化合物との混合をアルカリ不存在下に溶媒中で行うこと、および、(d) 非酸化性雰囲気下での焼成を温度600°C以上(好ましくは800°C以上)で行うことにより、非水系二次電池用負極材としての金属スズ担持酸化黒鉛を得る。
請求項(抜粋):
黒鉛材料と金属化合物とを混合したのち非酸化性雰囲気下に焼成して金属を担持した黒鉛材料を得るにあたり、(a) 前記黒鉛材料として酸化黒鉛を用いること、(b) 金属化合物としてスズ化合物を用いること、(c) 酸化黒鉛と金属化合物との混合をアルカリ不存在下に溶媒中で行うこと、および、(d) 非酸化性雰囲気下での焼成を温度600°C以上で行うことにより、非水系二次電池用負極材としての金属スズ担持酸化黒鉛を得ることを特徴とする非水系二次電池用負極材の製造法。
IPC (3件):
H01M 4/58
, C04B 35/52
, H01M 4/02
FI (3件):
H01M 4/58
, H01M 4/02 D
, C04B 35/52 C
Fターム (18件):
4G032AA04
, 4G032AA45
, 4G032BA04
, 4G032GA01
, 5H003AA02
, 5H003AA04
, 5H003BA01
, 5H003BA07
, 5H003BB02
, 5H003BC06
, 5H003BD01
, 5H003BD04
, 5H014AA02
, 5H014BB01
, 5H014BB11
, 5H014EE08
, 5H014HH01
, 5H014HH08
前のページに戻る