特許
J-GLOBAL ID:200903035042264311

電子カタログデータの共用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 直之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-184956
公開番号(公開出願番号):特開2002-007422
出願日: 2000年06月20日
公開日(公表日): 2002年01月11日
要約:
【要約】【課題】電子カタログデータを複数のクライアント間で共用できる電子カタログデータの共用方法を提供する。【解決手段】 ユーザによって閲覧・検索・取り込み利用等が可能な状態の電子カタログデータを、複数の代理店がそれぞれ使用する複数のデータ記憶部に提供する段階と、提供した上記電子カタログデータを記憶させる段階と、通信回線を介して接続されたユーザ端末に対して各データ記憶部から独立して電子カタログデータを表示する段階とを備えることにより、上記複数の代理店間で同じ電子カタログデータを共用するようにしたことを要旨とする。
請求項(抜粋):
ユーザによって閲覧・検索・取り込み利用等が可能な状態の電子カタログデータを、複数のクライアントがそれぞれ使用する複数のデータ記憶部に提供する段階と、提供した上記電子カタログデータを記憶させる段階と、通信回線を介して接続されたユーザ端末に対して各データ記憶部から独立して電子カタログデータを表示する段階とを備えることにより、上記複数のクライアント間で同じ電子カタログデータを共用するようにしたことを特徴とする電子カタログデータの共用方法。
IPC (3件):
G06F 17/30 170 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/60 328
FI (3件):
G06F 17/30 170 Z ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/60 328
Fターム (9件):
5B049AA01 ,  5B049FF01 ,  5B049GG00 ,  5B075KK07 ,  5B075KK33 ,  5B075ND20 ,  5B075ND23 ,  5B075PQ02 ,  5B075UU38

前のページに戻る