特許
J-GLOBAL ID:200903035054155992

コンピュータネットワークの通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-206742
公開番号(公開出願番号):特開平11-055324
出願日: 1997年07月31日
公開日(公表日): 1999年02月26日
要約:
【要約】【課題】ネットワークの伝送特性や受信端末の処理能力などを考慮して、該端末に送信するデータを適応的に可変制御する分散制御型の通信制御システムを提供する。【解決手段】画像データ等の情報を提供するサーバ10及びこの情報を取得しようとするクライアント11のそれぞれの端末C2、C1にデータ通信制御を行うためのエージェントをそれぞれ実装するようにする。また、サーバ10とクライアント11が接続されるネットワーク上のゲートウェイG1、G2、G3、Giにもデータ通信を制御するエージェントを設ける。これら、エージェントは、互いにダミーパケット等をやり取りするなどの方法で、ネットワークの伝送帯域やその他のネットワークの構成などに関する情報や、クライアント11の端末C1の処理能力等に関する情報を取得し、この情報に基づいてサーバ10の端末C2からクライアント11の端末11に送信すべきデータを変換して送受信する。
請求項(抜粋):
異なるネットワークから構成されるコンピュータネットワークの通信システムにおいて、互いに通信することによって前記コンピュータネットワークを介して授受される通信データの通信制御を行うエージェント手段と、少なくとも1つの前記エージェント手段を取り込み実行するエージェントプラットホーム手段を有し、前記異なるネットワーク間を接続するゲートウェイ手段と、少なくとも1つの前記エージェント手段を有し、前記コンピュータネットワークを介してデータ通信を行う端末手段を備え、前記ゲートウェイ手段上で実行される第1のエージェント手段及び前記端末手段上で実行される第2のエージェント手段がそれぞれ、前記端末手段に関する情報及び接続されている前記ネットワークの状況ならびに、その状況の変化に関する情報を取得し、該第1及び第2のエージェント手段が、互いに通信することによって、それぞれが取得した情報を交換しながら協調動作することによって、前記端末手段及び前記コンピュータネットワークの状況ならびに、その状況の変化に適応したデータ通信を行うことを特徴とするコンピュータネットワークの通信システム。
IPC (2件):
H04L 12/66 ,  G06F 13/00 351
FI (2件):
H04L 11/20 B ,  G06F 13/00 351 N

前のページに戻る