特許
J-GLOBAL ID:200903035083587141

遠隔監視情報の収集方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 兼行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-075514
公開番号(公開出願番号):特開2000-267892
出願日: 1999年03月19日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 ポーリング・セレクティング方式では、テレメータ子局の増加に伴い、ポーリング周期が長くなり、また、監視情報量の多い局と少ない局が混在する場合、データの収集効率が下がる。【解決手段】 リモート監視端末8は、各テレメータ子局11〜1Nからの監視情報データを、CRT装置10に表示させて閲覧を行う。また、テレメータ子局11〜1Nが監視情報データを自発的にリモート監視端末8へ送信するので、ポーリング・セレクティング方式に比べて、リモート監視端末8による監視データ収集タイミングの自由度が高く、素早い収集レスポンスを実現できる。更に、各テレメータ子局11〜1Nからの監視情報データの送信周期は、テレメータ子局11〜1N内、あるいはセンターのリモート監視端末8からのリモートメンテナンスにより、テレメータ子局毎に自由に変更ができるようになされている。
請求項(抜粋):
監視情報を収集して所定の形式の監視情報データに編集した後、自発的に送信する一又は二以上の子局と、前記子局から送信された前記監視情報データを転送するネットワークと、前記ネットワークを介して入力された前記監視情報データを、自身のブラウザソフトウェアにより解読して表示する、センターの端末装置とを有することを特徴とする遠隔監視情報の収集方式。
IPC (4件):
G06F 11/30 ,  G06F 13/00 351 ,  H04Q 9/00 311 ,  H04Q 9/00 321
FI (4件):
G06F 11/30 D ,  G06F 13/00 351 N ,  H04Q 9/00 311 J ,  H04Q 9/00 321 E
Fターム (29件):
5B042JJ02 ,  5B042KK11 ,  5B042KK13 ,  5B042LA20 ,  5B042MB05 ,  5B042MC16 ,  5B042NN04 ,  5B042NN23 ,  5B089GA11 ,  5B089GA21 ,  5B089GB04 ,  5B089JA22 ,  5B089JA35 ,  5B089JA36 ,  5B089JB16 ,  5B089KA01 ,  5B089KB09 ,  5B089KC23 ,  5B089KC30 ,  5B089KC39 ,  5K048BA34 ,  5K048BA35 ,  5K048DA02 ,  5K048EB10 ,  5K048EB12 ,  5K048FB08 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02 ,  5K048HA22
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る