特許
J-GLOBAL ID:200903035135892878

ICチップの電極構造、信号取出構造及び電極形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光石 俊郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-339783
公開番号(公開出願番号):特開2002-151546
出願日: 2000年11月08日
公開日(公表日): 2002年05月24日
要約:
【要約】【課題】 ICチップの電極と基板の電極との接続用導体が回路パターン面より突出するのを防止する。【解決手段】 ICチップ1の回路パターン面2から側面6にかけて凹部7を形成し、凹部底面8に回路パターン面2上の電極3と接続する電極9をメッキ処理により形成する。回路パターン面2を基板表面32と同じ向きにして基板31に搭載するとき、凹部底面8上の電極9と基板31上の電極33とをワイヤボンディング34で接続する。これにより、ワイヤボンディング34の凸部が回路パターン面2より突出しなくなる。
請求項(抜粋):
ICチップの回路パターンを形成した表面(以下、回路パターン面と呼ぶ)から側面にかけて形成した凹部と、前記回路パターンと接続する、前記凹部の底面に形成した電極を具備することを特徴とするICチップ。
IPC (3件):
H01L 21/60 301 ,  H01L 21/60 321 ,  H01L 21/3205
FI (3件):
H01L 21/60 301 N ,  H01L 21/60 321 E ,  H01L 21/88 T
Fターム (8件):
5F033MM30 ,  5F033PP27 ,  5F033QQ37 ,  5F033VV07 ,  5F044AA02 ,  5F044EE01 ,  5F044EE02 ,  5F044FF08

前のページに戻る