特許
J-GLOBAL ID:200903035154435038

三次元光導波路、三次元光結合構造、及び光通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 畑中 芳実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-345001
公開番号(公開出願番号):特開2004-177730
出願日: 2002年11月28日
公開日(公表日): 2004年06月24日
要約:
【課題】光素子との光結合が容易で、大容量高速データ通信を可能にするマルチバス三次元光配線用の三次元光導波路を提供する。【解決手段】本三次元光導波路10は、マルチモードの三次元光導波路であって、規則的な三次元配列で三次元光導波路10の長手方向に延在する複数本のコア12と、コア12に沿ってコア12の周りに設けられたクラッド14とを備え、端面として45°の傾斜端面16を有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
三次元配列で延在する複数本のコアと、 コアに沿ってコアの周りに延在する、屈折率がコアより小さいクラッドと を有する三次元光導波路であって、 三次元光導波路の少なくとも一方の端面が、コアの延在方向に斜めに傾斜する傾斜端面であることを特徴とする三次元光導波路。
IPC (5件):
G02B6/122 ,  G02B6/42 ,  H01L31/0232 ,  H01L31/12 ,  H01S5/022
FI (6件):
G02B6/12 A ,  G02B6/42 ,  H01L31/12 G ,  H01S5/022 ,  G02B6/12 B ,  H01L31/02 C
Fターム (29件):
2H037BA05 ,  2H037BA14 ,  2H037BA21 ,  2H037CA36 ,  2H037CA38 ,  2H047KA04 ,  2H047KB08 ,  2H047LA09 ,  2H047MA07 ,  2H047PA02 ,  2H047PA22 ,  2H047PA24 ,  2H047PA28 ,  2H047QA05 ,  5F073AB04 ,  5F073AB17 ,  5F073AB28 ,  5F073BA02 ,  5F073EA29 ,  5F088AA01 ,  5F088BA20 ,  5F088BB01 ,  5F088EA04 ,  5F088JA14 ,  5F089AA01 ,  5F089AC02 ,  5F089AC07 ,  5F089AC17 ,  5F089CA21

前のページに戻る