特許
J-GLOBAL ID:200903035160328448

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中川 周吉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-119238
公開番号(公開出願番号):特開2000-310930
出願日: 1999年04月27日
公開日(公表日): 2000年11月07日
要約:
【要約】【課題】 設置場所による画像形成装置全体の歪みを、露光手段、像担持体などを有する画像形成手段に影響させないようにし、設置場所によって画質の劣化が起こるのを防止すること。【解決手段】 装置本体を成すベースユニット2から分割されたコアユニット1を有し、該コアユニット1に、少なくとも、感光体ドラム31と前記感光体ドラム31に作用するプロセス手段とを備えたプロセスカートリッジ30と、画像情報に応じて前記感光体ドラム31を露光する光学走査系18とを一体に配設し、前記コアユニット1を設置するベースユニット2が前記コアユニット1を3箇所で支持するように構成したことを特徴とする。
請求項(抜粋):
装置本体から分割された1つの筐体を有し、該筐体に、少なくとも、像担持体と前記像担持体に作用するプロセス手段とを備えた画像形成手段と、画像情報に応じて前記像担持体を露光する露光手段とを一体に配設し、前記筐体を設置する装置本体が前記筐体を3箇所で支持するように構成したことを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 21/18 ,  G03G 15/04
FI (2件):
G03G 15/00 556 ,  G03G 15/04
Fターム (12件):
2H071BA04 ,  2H071BA13 ,  2H071BA16 ,  2H071BA29 ,  2H071DA02 ,  2H071DA06 ,  2H071DA08 ,  2H071DA13 ,  2H071DA15 ,  2H076EA01 ,  2H076EA04 ,  2H076EA11

前のページに戻る