特許
J-GLOBAL ID:200903035160939722

車両用ランプ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-216118
公開番号(公開出願番号):特開2002-033009
出願日: 2000年07月17日
公開日(公表日): 2002年01月31日
要約:
【要約】【課題】 夜間でもハウジングの輪郭が分かりやすい車両用ランプ装置を提供する。【解決手段】 バルブ9からの光が直接当たるハウジング2の延設部12、13を、透明又は半透明の光透過部材で形成したため、ハウジング2の輪郭の少なくとも一部が光ることになり、夜間においてもハウジング2のデザインを認識しやすくなり、ヘッドランプ1自体の見映えが向上する。
請求項(抜粋):
底壁と側壁とを有する容器形状で開口にアウタレンズが取付けられたハウジングの内部にリフレクタを設けると共に、該リフレクタの内側にバルブを設け、該バルブの光をリフレクタで反射して外部へ照射する車両用ランプ装置であって、前記ハウジングの輪郭を形成する側壁の少なくとも一部に、リフレクタよりも相対的に開口側へ延長されてバルブからの光が直接当たる延設部を形成すると共に、該延設部を透明又は半透明の光透過部材で形成したことを特徴とする車両用ランプ装置。
IPC (4件):
F21S 8/10 ,  F21W101:10 ,  F21W101:14 ,  F21Y101:00
FI (4件):
F21W101:10 ,  F21W101:14 ,  F21Y101:00 ,  F21M 3/02 C
Fターム (6件):
3K042AA08 ,  3K042AA12 ,  3K042AB01 ,  3K042AB04 ,  3K042BA02 ,  3K042BC01

前のページに戻る