特許
J-GLOBAL ID:200903035200447305

導光体及びこれを用いた面光源装置と液晶ディスプレイ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 遠山 勉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-031061
公開番号(公開出願番号):特開2002-228847
出願日: 2001年02月07日
公開日(公表日): 2002年08月14日
要約:
【要約】【課題】 実用化の妨げとなっていた明暗の縞に由来する輝度ムラの悪化を解決し、光源近傍においても実用的な光学特性を有する導光体及びこれを用いた面光源装置と液晶ディスプレイ装置を提供すること。【解決手段】 一表面を光出射面11bとし、少なくとも一方の表面に光取り出し機構が設けられ、且つ少なくとも一つの側端部11aに光源12を配設して使用される導光体11において、光取り出し機構14が、光源12の配設される側端部11aからの距離と光取り出し機構14による単位面積当たりにおける光出射効率との関係を示す特性図において光源12の配設される側端部11aから30mm以内の幅Sで1以上の変曲点を有するように制御されていることを特徴とする。
請求項(抜粋):
一表面を光出射面とし、少なくとも一方の表面に光取り出し機構が設けられ、且つ少なくとも一つの側端部に光源を配設して使用される導光体において、前記光取り出し機構が、前記光源の配設される前記側端部からの距離と前記光取り出し機構による単位面積当たりにおける光出射効率との関係を示す特性図において前記光源の配設される前記側端部から30mm以内の幅で1以上の変曲点を有するように制御されていることを特徴とする導光体。
IPC (5件):
G02B 6/00 331 ,  F21V 8/00 601 ,  G02F 1/13357 ,  F21Y101:02 ,  F21Y103:00
FI (5件):
G02B 6/00 331 ,  F21V 8/00 601 A ,  G02F 1/13357 ,  F21Y101:02 ,  F21Y103:00
Fターム (14件):
2H038AA54 ,  2H038AA55 ,  2H038BA06 ,  2H091FA14Z ,  2H091FA21Z ,  2H091FA23Z ,  2H091FA28Z ,  2H091FA45Z ,  2H091FB02 ,  2H091FD04 ,  2H091KA10 ,  2H091LA11 ,  2H091LA16 ,  2H091LA18
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • サイドライト型面光源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-329202   出願人:株式会社エンプラス, 小池康博
  • 面光源素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-026432   出願人:三菱レイヨン株式会社

前のページに戻る