特許
J-GLOBAL ID:200903035207538217

宅内情報配線システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松田 正道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-049196
公開番号(公開出願番号):特開2001-238344
出願日: 2000年02月25日
公開日(公表日): 2001年08月31日
要約:
【要約】【課題】 複数の部屋をまたがる情報機器間の通信において、従来、配線が実に煩わしく美観を損なうという課題があった。【解決手段】 部屋A101に設置された情報コンセントA1と、部屋B102に設置された情報コンセントB5と、住宅の壁内に埋設され、情報コンセントA1と情報コンセントB5とを接続する壁内多芯ケーブルA9とを備え、各情報コンセントは、壁内多芯ケーブルA9と接続可能な2つの壁内接続口A3、B4またはC7、D8と、情報機器A10またはB12に接続された室内多芯ケーブルA11またはB13と接続可能な室内接続口A2またはB6とを有し、壁内接続口A3、B4、C7、D8と室内接続口A2、B6には、壁内多芯ケーブル9と室内多芯ケーブルA11、B13にそれぞれ設けられている多接点プラグが差込可能な多接点ジャックが設けられている。
請求項(抜粋):
複数の部屋を有する住宅内の、2以上の各部屋に設置された情報コンセント複数個と、前記住宅の壁内に埋設され、前記情報コンセント複数個を接続する壁内多芯ケーブルとを備え、前記各情報コンセントは、前記壁内多芯ケーブルと接続可能な、壁内接続口複数個と、前記各情報コンセントが設置された部屋内に配置された情報機器に接続された室内多芯ケーブルと接続可能な室内接続口とを有し、前記壁内接続口と前記室内接続口には、前記壁内多芯ケーブルと前記室内多芯ケーブルにそれぞれ設けられている多接点プラグが差込可能な多接点ジャックが設けられていることを特徴とする宅内情報配線システム。
IPC (3件):
H02G 15/117 ,  G06F 1/18 ,  H02G 3/38
FI (3件):
H02G 15/117 ,  G06F 1/00 320 A ,  H02G 3/28 B
Fターム (12件):
5G363AA08 ,  5G363BA10 ,  5G363BB06 ,  5G363DB06 ,  5G363DB33 ,  5G363DB35 ,  5G375AA09 ,  5G375CA02 ,  5G375CA19 ,  5G375CC07 ,  5G375DA36 ,  5G375DB16
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平1-232676
  • 埋め込み配線用LAN機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-333969   出願人:松下電工株式会社
  • 宅内配線方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-225109   出願人:日本電信電話株式会社
全件表示

前のページに戻る