特許
J-GLOBAL ID:200903035223168926

サービスサーバおよびプリントサービス方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 憲三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-002737
公開番号(公開出願番号):特開2005-198063
出願日: 2004年01月08日
公開日(公表日): 2005年07月21日
要約:
【課題】 ユーザが写真プリントをただ見て楽しむだけでなくその写真プリントに関連する動画像を容易に再生して楽しめるようにすること。 【解決手段】 プリント注文の受け付け時にユーザの動画像を取得し(S1、S2)、この動画像から印刷すべき静止画像を抽出し(S3)、抽出された静止画像28と当該静止画像の抽出元の動画像をネットワークを介して取得するためのアクセス情報27とを同一用紙に記録した写真プリント26を作成して(S4、S5、S6)、配布する。写真プリント配布先で写真プリント26上のアクセス情報を携帯電話40に読み取らせると(S7)、その携帯電話40がサービスサーバ10にアクセスし(S8)、写真プリント26に印刷された静止画像の抽出元の動画像が携帯電話40に配信されて(S9、S10)、その携帯電話20で再生される(S11)。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
ユーザの動画像が入力される動画像入力手段と、 前記動画像から印刷すべき静止画像を抽出する静止画像抽出手段と、 前記動画像をユーザ端末機がネットワークを介して取得するためのアクセス情報を発行するアクセス情報発行手段と、 前記動画像を前記アクセス情報と対応付けて管理するデータベースと、 前記静止画像とともに該静止画像の抽出元の動画像に対応する前記アクセス情報をプリンタに送信して、これらの静止画像およびアクセス情報を同一のプリント媒体に記録させるプリント指示手段と、 ユーザ端末機から前記プリント媒体に記録されているアクセス情報を用いてネットワークを介してアクセスされたとき、該アクセス情報と対応する動画像を該ユーザ端末機に配信する配信手段と、 を備えたことを特徴とするサービスサーバ。
IPC (3件):
H04N5/765 ,  G06F3/12 ,  H04N5/76
FI (3件):
H04N5/91 L ,  G06F3/12 C ,  H04N5/76 E
Fターム (17件):
5B021AA13 ,  5B021BB00 ,  5B021BB04 ,  5C052AA11 ,  5C052AA17 ,  5C052AB02 ,  5C052DD10 ,  5C052EE08 ,  5C052FA03 ,  5C052FA07 ,  5C052FB01 ,  5C053FA10 ,  5C053FA27 ,  5C053GB11 ,  5C053JA01 ,  5C053LA03 ,  5C053LA14
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る