特許
J-GLOBAL ID:200903035273408421

被検体内導入装置および被検体内導入システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-318869
公開番号(公開出願番号):特開2005-081005
出願日: 2003年09月10日
公開日(公表日): 2005年03月31日
要約:
【課題】被検体に導入前であって所望の時期に主電源を任意にオンオフすることができ、電池寿命を抑えた省電力化と無駄な電波輻射を抑えること。【解決手段】被検体内部に導入された状態で使用され、前記被検体内部において所定の機能を実行する被検体内導入装置であって、撮像回路27と、撮像回路27の駆動に用いられるエネルギーを供給する電池40と、電池40から撮像回路27へのエネルギー供給をスイッチングする電源スイッチ33を備え、電源スイッチ33のスイッチ制御を行うスイッチ制御回路32と、マグネットを検知し、この検知状態に応じて電源スイッチ33のスイッチ制御をトグル動作させる制御信号をスイッチ制御回路に送出する信号検出回路31とを備える。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
被検体内部に導入された状態で使用され、前記被検体内部において所定の機能を実行する被検体内導入装置であって、 前記所定の機能を実行する機能実行手段と、 前記機能実行手段の駆動に用いられるエネルギーを供給するエネルギー供給源と、 外部から入力される外部制御信号を検知し、この外部制御信号の検知状態に応じて制御信号を生成する外部信号検知手段と、 前記エネルギー供給源から前記機能実行手段へのエネルギー供給を制御するスイッチと、 前記外部信号検知手段からの制御信号に応じて、前記スイッチをトグル動作させるエネルギー供給制御手段と、 を備えたことを特徴とする被検体内導入装置。
IPC (3件):
A61B5/07 ,  A61B1/00 ,  A61B1/04
FI (3件):
A61B5/07 ,  A61B1/00 320B ,  A61B1/04 362J
Fターム (13件):
4C038CC03 ,  4C038CC09 ,  4C061AA01 ,  4C061AA04 ,  4C061BB02 ,  4C061CC06 ,  4C061HH51 ,  4C061HH60 ,  4C061JJ17 ,  4C061NN10 ,  4C061RR24 ,  4C061UU08 ,  4C061YY02
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 国際公開01/35813号パンフレット
  • 特許第2849131号
  • 電子内視鏡
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-347374   出願人:ペンタックス株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 特許第2849131号
  • 電子内視鏡
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-347374   出願人:ペンタックス株式会社
  • 特開平4-180736
全件表示

前のページに戻る