特許
J-GLOBAL ID:200903035288257578

ホースリール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松波 祥文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-012149
公開番号(公開出願番号):特開2001-199641
出願日: 2000年01月20日
公開日(公表日): 2001年07月24日
要約:
【要約】【課題】 清潔かつ快適に散水ホースを使用することを可能にし、しかも、小型・軽量化を容易にし室内等の狭い場所でも手軽に散水作業を行えるようにする。【解決手段】 ホースリール10は、有底筒状のケース12にドラム13が収納される。ケース12の底面には、ドラム12の一端を回転可能に支持する環状ガイド31が設けられる。ドラム13の他端側には、ケース12の開口部を塞ぐ回転蓋15が設けられる。回転ジョイント34に接続される散水ホースH1は、内窓M2を通してドラム周面に取り出され、ガイド枠37に通される。ハンドル17により回転蓋15を回転させると、散水ホースH1が外窓からケース12内に引き込まれ、ドラム13に巻き付けられる。
請求項(抜粋):
散水ホースを巻き取るドラムと、前記ドラムの軸方向の一端側から挿入される有底筒状のケースと、前記ケースの筒面に設けられ、前記ケースの内側から外側へ前記散水ホースを導く外窓と、前記ケースの底部に設けられ、前記ドラムの軸方向の一端を回動可能に支持する軸受と、前記ケースの開口部に設けられ、前記ドラムと一体に回転する回転蓋と、前記回転蓋に設けられるハンドルと、前記ドラムの軸方向の一端側から前記ケースの底面を貫通して前記ドラム内に水を導く通水管と、前記通水管の内側端部に設けられ、前記散水ホースの接続元側の端部を回動可能に支持する回転ジョイントと、前記ドラムの周面に設けられ、前記ドラムの内側から外側へ前記散水ホースを導く内窓とを備えたことを特徴とするホースリール。
Fターム (9件):
3F068AA06 ,  3F068CA02 ,  3F068DA05 ,  3F068EA02 ,  3F068FA02 ,  3F068HA03 ,  3F068HA08 ,  3F068HB04 ,  3F068JA10

前のページに戻る