特許
J-GLOBAL ID:200903035327564270

リチウム二次電池の電極材およびこれを用いたリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 綿貫 隆夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-260430
公開番号(公開出願番号):特開2003-051310
出願日: 2001年08月29日
公開日(公表日): 2003年02月21日
要約:
【要約】【課題】 寿命性能に優れ、電気エネルギー密度が大きく、容量増加も図れ、導電性、電極補強にも優れるリチウム二次電池の電極材を提供する。【解決手段】本発明に係るリチウム二次電池の電極材では、底の無いカップ形状をなす炭素網層が多数積層した、気相成長法による炭素繊維であって、炭素網層の端面が露出している炭素繊維からなることを特徴とする。
請求項(抜粋):
底の無いカップ形状をなす炭素網層が多数積層した、気相成長法による炭素繊維であって、炭素網層の端面が露出している炭素繊維からなることを特徴とするリチウム二次電池の電極材。
IPC (6件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40 ,  C01B 31/02 101 ,  D01F 9/127
FI (7件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 10/40 Z ,  C01B 31/02 101 F ,  D01F 9/127
Fターム (39件):
4G046CA02 ,  4G046CB01 ,  4G046CC08 ,  4L037CS04 ,  4L037CS05 ,  4L037CS37 ,  4L037FA04 ,  4L037FA05 ,  4L037PA06 ,  4L037PA13 ,  4L037UA04 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ06 ,  5H029AJ11 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AM00 ,  5H029AM03 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ04 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ04 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050AA14 ,  5H050BA17 ,  5H050BA18 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050DA02 ,  5H050DA03 ,  5H050DA09 ,  5H050FA19 ,  5H050HA07
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る