特許
J-GLOBAL ID:200903035331011375

線材曲げ成形方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-021894
公開番号(公開出願番号):特開2002-224777
出願日: 2001年01月30日
公開日(公表日): 2002年08月13日
要約:
【要約】【課題】 ピッチツールを使用しないで、捻れのないフック部、または設定した初張力もしくは設定したピッチを持つコイル部を成形する方法を提供する【解決手段】 内部に穿孔された線材繰出孔と平行な切欠き面を有し、線材繰出孔の中心軸線を中心に回動可能なクイルの先端の前記線材繰出孔から線材を繰出すとともに、この線材に、先端に傾斜する溝が形成された成形工具を衝合し線材を湾曲させコイル部を成形する一方で、線材の繰出に連動して該クイルを線材繰出孔の中心軸線を中心に回動位置決めし、成形中のコイル部線材を前記切欠き面に圧接し、切欠き面に対して直角方向の変位を与えることにより、線材の繰出に伴い線材に塑性変形を生じさせ、捻れのないフック部または設定した初張力もしくは設定したピッチを持つコイル部を成形するばね成形方法
請求項(抜粋):
内部に穿孔された線材繰出穴と平行な切欠き面を有する、該線材繰出穴の中心軸線を中心に回動可能なクイルの先端の該線材繰出穴から線材を繰出すとともに、かつ、該クイル先端近傍のばね成形空間に向けて進退移動可能に設けられ先端に傾斜する溝が形設された成形工具をクイルから送り出される線材の前面に進出させて該傾斜する溝と線材と衝合することで、該線材を湾曲してコイル部を成形するばね成形方法であって、前記クイル先端から線材を繰出すとともに、該線材に進出位置にある前記成形工具の傾斜する溝を衝合し線材を湾曲させコイル部を成形する一方で、線材の繰出しに連動して該クイルを前記線材繰出穴の中心軸線を中心に、所定角度回動位置決めし前記クイル切欠き面を設定した角度に傾かせ、前記成形中のコイル部線材を該クイル切欠き面に圧接し、該クイル切欠き面と接触する該コイル部線材位置に切欠き面に対して直角方向の変位を与えて、線材の繰出に伴い線材に塑性変形を生じさせることにより、捻れのないフック部または設定した初張力もしくは設定したピッチを持つコイル部を成形することを特徴とするばね成形方法。
IPC (2件):
B21F 35/00 ,  B21F 3/06
FI (2件):
B21F 35/00 A ,  B21F 3/06 A
Fターム (6件):
4E070AB09 ,  4E070AD03 ,  4E070BC04 ,  4E070BC12 ,  4E070BC23 ,  4E070CA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • スプリング製造装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-235963   出願人:株式会社板屋製作所
  • 線ばねの成形方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-205451   出願人:メックマシナリー株式会社
  • 針金を成形する装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-195060   出願人:ヴアフイオス・マシーネンフアブリーク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
全件表示
審査官引用 (4件)
  • スプリング製造装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-235963   出願人:株式会社板屋製作所
  • 線ばねの成形方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-205451   出願人:メックマシナリー株式会社
  • 針金を成形する装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-195060   出願人:ヴアフイオス・マシーネンフアブリーク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
全件表示

前のページに戻る