特許
J-GLOBAL ID:200903035432811402

ビスフェノール化合物及びそれを用いた記録材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 東海 裕作 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-036390
公開番号(公開出願番号):特開2003-104965
出願日: 2002年02月14日
公開日(公表日): 2003年04月09日
要約:
【要約】【課題】発色感度、画像の耐光性、耐可塑剤性等に優れた記録材料の製造原料となり得る化合物、及び該化合物を含有する記録材料を提供する。【解決手段】下記式[I]で表される化合物及び該化合物を含有する記録材料。【化1】〔R1は水酸基、C1〜C6アルキル基又はC1〜C6アルコキシ基を表し、a、bは0〜2を表し、R4は水素原子又はC1〜C6アルキル基を表す。A、Bはそれぞれ、式【化2】(R2、R3は水素原子又はC1〜C6アルキル基を表す。)で表される繰り返し単位が2〜10結合してなるアルキレン基を表す。また、前記繰り返し単位は、同一でも相異なっていてもよい。Zは、C1〜C6アルキレン基又はフェニレン、ジフェニルスルホン基等の2価の有機基を表す。〕
請求項(抜粋):
一般式[I]【化1】〔式中、R1は、水酸基、C1〜C6アルキル基又はC1〜C6アルコキシ基を表し、a及びbは、それぞれ独立して0、1又は2を表し、R4は、水素原子又はC1〜C6アルキル基を表し、A及びBは、それぞれ独立して、下記式【化2】(式中、R2及びR3は、それぞれ独立して、水素原子又はC1〜C6アルキル基を表す。)で表される繰り返し単位が2〜10結合してなるアルキレン基を表す。ただし、前記繰り返し単位は、同一でも、相異なっていてもよい。Zは、C1〜C6アルキレン基又は下記式【化3】(式中、*は結合位置を表す。)で表される2価の有機基のいずれか1種を表す。〕で表されるビスフェノール化合物。
IPC (2件):
C07C323/60 ,  B41M 5/30
FI (2件):
C07C323/60 ,  B41M 5/18 108
Fターム (13件):
2H026AA07 ,  2H026BB30 ,  2H026BB32 ,  2H026BB35 ,  4H006AA01 ,  4H006AA03 ,  4H006AB93 ,  4H006TA02 ,  4H006TA04 ,  4H006TB13 ,  4H006TB42 ,  4H006TB56 ,  4H006TC32
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平2-276680
  • 可逆性感熱記録材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-010312   出願人:三菱製紙株式会社
  • 特開平1-132555
審査官引用 (4件)
  • 特開平2-276680
  • 可逆性感熱記録材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-010312   出願人:三菱製紙株式会社
  • 特開平2-276680
全件表示

前のページに戻る