特許
J-GLOBAL ID:200903035469712030

固体撮像装置およびその製造方法、固体撮像ユニットおよびその製造方法、撮像機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 秀策
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-275452
公開番号(公開出願番号):特開2003-086779
出願日: 2001年09月11日
公開日(公表日): 2003年03月20日
要約:
【要約】【課題】位置調整治具を用いることなく、レンズの光軸と固体撮像素子の撮像面中心の位置合せおよび、レンズの光軸と垂直な面と固体撮像素子の撮像面との平行度の位置合せを共に精度よく低工数にて行う。【解決手段】固体撮像素子21を搭載する搭載面222と同一の高さの突起領域(基準面223a,223b)を両サイドに設け、さらに、基準面223a,223bにレンズ鏡筒3との位置合せのためにテーパ状になった位置決めと固定とを兼用した基準穴22a〜22dを4箇所設ける。レンズ鏡筒3の長方形板状部材の下面に、パッケージ22の対角方向の各基準穴22a,22cに対向しかつ各基準穴22a,22cに嵌合自在な各ピン部材としての位置決めピン33a,33cがそれぞれ下方に突出して形成されている。
請求項(抜粋):
パッケージ基体に固体撮像素子が搭載される固体撮像装置において、該パッケージ基体に固体撮像素子搭載用の搭載面が形成され、該搭載面の両側に位置した該パッケージ基体上にそれぞれ該搭載面と同一高さの各基準面がそれぞれ形成され、該固体撮像素子の撮像面中心に対して中心振り分け位置であって該各基準面にそれぞれ、該固体撮像素子の位置決め用基準穴が少なくとも一つづつ設けられた固体撮像装置。
IPC (4件):
H01L 27/14 ,  G02B 7/02 ,  H01L 23/02 ,  H04N 5/335
FI (4件):
G02B 7/02 C ,  H01L 23/02 F ,  H04N 5/335 V ,  H01L 27/14 D
Fターム (14件):
2H044AC01 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA10 ,  4M118GD03 ,  4M118GD07 ,  4M118HA02 ,  4M118HA03 ,  4M118HA14 ,  4M118HA24 ,  5C024CY47 ,  5C024EX22 ,  5C024EX23 ,  5C024GY01
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-136774   出願人:ソニー株式会社
  • 特開昭58-097852
審査官引用 (3件)
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-136774   出願人:ソニー株式会社
  • 特開昭58-097852
  • 特開昭58-097852

前のページに戻る