特許
J-GLOBAL ID:200903035474113888

発振器、送受信モジュール、及びレーダ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-270433
公開番号(公開出願番号):特開2003-087053
出願日: 2001年09月06日
公開日(公表日): 2003年03月20日
要約:
【要約】【課題】 低位相雑音のミリ波帯発振器、および、これを局部信号発生器に用いた送受信モジュールやレーダ装置を低コストで提供する。【解決手段】 マイクロストリップ線路とそれに結合するように配置された誘電体ブロックで構成される共振器と、負性抵抗を発生するための能動素子を有して、誘電体共振器の基本モードの共振周波数が発振させたい周波数より低く、さらに、高次モードの内の一つの共振周波数が発振させたい周波数に一致するように、誘電体ブロックを設定することで、共振器の高次のモードで発振させる。
請求項(抜粋):
能動素子と、誘電体基板上に形成されたマイクロストリップ線路と、このマイクロストリップ線路に結合するように配置した誘電体ブロックとを少なくとも有し、前記マイクロストリップ線路と前記誘電体ブロックで共振器を形成し、前記能動素子と前記共振器とは電気的に接続され、前記能動素子部は発振させたい周波数帯で負性抵抗を発生し、前記誘電体ブロックは、その基本モードの共振周波数が前記発振させたい周波数より低く且つ高次モードの内の一つの共振周波数帯が前記発振させたい周波数になっていることを特徴とする発振器。
IPC (6件):
H03B 5/18 ,  G01S 7/02 ,  G01S 7/03 ,  H01P 7/10 ,  H01Q 21/06 ,  H04B 1/40
FI (6件):
H03B 5/18 D ,  G01S 7/02 Z ,  G01S 7/03 D ,  H01P 7/10 ,  H01Q 21/06 ,  H04B 1/40
Fターム (27件):
5J006HC03 ,  5J006LA02 ,  5J021AA09 ,  5J021AB06 ,  5J021CA03 ,  5J021FA24 ,  5J021HA04 ,  5J070AB24 ,  5J070AC06 ,  5J070AD02 ,  5J070AK28 ,  5J070BA01 ,  5J081AA11 ,  5J081BB01 ,  5J081CC03 ,  5J081CC22 ,  5J081CC30 ,  5J081DD04 ,  5J081EE09 ,  5J081EE10 ,  5J081GG05 ,  5J081KK02 ,  5J081KK13 ,  5J081MM01 ,  5J081MM03 ,  5K011DA06 ,  5K011KA04
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭59-019412
  • 電圧制御発振器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-001660   出願人:三菱電機株式会社
  • マイクロ波発振器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-037651   出願人:日本電気株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開昭59-019412
  • 電圧制御発振器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-001660   出願人:三菱電機株式会社
  • マイクロ波発振器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-037651   出願人:日本電気株式会社
全件表示

前のページに戻る