特許
J-GLOBAL ID:200903035506799639

遊技用装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-155080
公開番号(公開出願番号):特開平11-342257
出願日: 1998年06月03日
公開日(公表日): 1999年12月14日
要約:
【要約】【課題】 有価価値がすべて引落された記録媒体が放置されることなく、さらに利便性の高い遊技用装置を提供することである。【解決手段】 カード処理装置に挿入され、遊技に使用されていたICカードについて、ICカードの記録情報により特定される有価価値がすべて引落とされ、(SN4)、かつ、遊技の終了が判定されて(SN10)から所定の回収待ち期間が経過するまでに入金がなかった場合(SN20)に、カード処理装置において記録媒体を回収させる制御が行なわれる(SN22)。
請求項(抜粋):
遊技者所有の有価価値を特定可能な情報が記録された記録媒体の記録情報により特定される前記有価価値が引落されて持点として遊技に使用される遊技用装置であって、前記記録媒体の記録情報により特定される有価価値を遊技者からの入金により加算更新する有価価値更新手段と、遊技に使用できる持点がすべて使用されたことにより遊技の終了を判定する遊技終了判定手段と、前記記録媒体を回収する記録媒体回収手段と、該記録媒体回収手段により記録媒体を回収させる制御を行なう記録媒体回収制御手段とを含み、該記録媒体回収制御手段は、前記記録媒体の記録情報により特定される有価価値がすべて引落とされ、かつ、前記遊技終了判定手段により遊技の終了が判定されてから所定の回収待ち期間が経過するまでに前記有価価値更新手段による有価価値の加算更新がされなかった場合に、前記記録媒体回収手段により記録媒体を回収させる制御を行なうことを特徴とする、遊技用装置。

前のページに戻る