特許
J-GLOBAL ID:200903035512211031

リチウムイオン二次電池の電極板の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-227081
公開番号(公開出願番号):特開平8-096800
出願日: 1994年09月21日
公開日(公表日): 1996年04月12日
要約:
【要約】【目的】 特に大型で、角型のリチウムイオン二次電池の電極板を生産性よく製造しうる方法を提供する。【構成】 金属材料の帯の両面に電極活物質合剤を塗布し、これを乾燥し切断してリチウムイオン二次電池の電極板を製造するに際し、まず、金属材料の帯を水平に走らせ、その上面に電極活物質合剤のスラリーを塗布し(第一段塗布)、乾燥機により溶媒の一部を蒸発させ(第一段乾燥)、反転ロールで、金属材料の帯の上下面を反転させ、これを反対方向に水平に走らせ、次いで、金属材料の帯の他の面に電極活物質合剤のスラリーを塗布し(第二段塗布)、乾燥機により、金属材料の帯の両面の電極活物質合剤中の溶媒を十分蒸発させた後に(第二段乾燥)、切断機で両面に電極活物質合剤を塗布した金属材料の帯を切断して、電極板を製造することを特徴とするリチウムイオン二次電池の電極板の製造方法。
請求項(抜粋):
金属材料の帯の両面に電極活物質合剤を塗布し、これを乾燥し切断してリチウムイオン二次電池の電極板を製造するに際し、まず、金属材料の帯を水平に走らせ、その上面に電極活物質合剤のスラリーを塗布し(第一段塗布)、乾燥機により溶媒の一部を蒸発させ(第一段乾燥)、反転ロールで、金属材料の帯の上下面を反転させ、これを反対方向に水平に走らせ、次いで、金属材料の帯の他の面に電極活物質合剤のスラリーを塗布し(第二段塗布)、乾燥機により、金属材料の帯の両面の電極活物質合剤中の溶媒を十分蒸発させ(第二段乾燥)て、電極板を製造することを特徴とするリチウムイオン二次電池の電極板の製造方法。

前のページに戻る