特許
J-GLOBAL ID:200903035556267344

汚水処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-201662
公開番号(公開出願番号):特開平7-051691
出願日: 1993年08月13日
公開日(公表日): 1995年02月28日
要約:
【要約】【目的】 オゾンを使用する活性汚泥法の汚水処理工程において、オゾンの総使用量を抑制して設備費、運転費、敷地面積を削減するとともに、安全性の高い汚水処理方法を得る。【構成】 被処理水を活性汚泥および酸素と接触せしめるための好気槽10にオゾン7を間欠的に注入し、この間欠的な注入時間の合計を10日当り12時間以上200時間以下とする。
請求項(抜粋):
被処理水を活性汚泥および酸素と接触せしめたのち汚泥を分離して処理水を得る汚水処理方法において、被処理水を活性汚泥および酸素と接触せしめるための好気槽にオゾンを間欠的に注入し、この間欠的な注入時間の合計を10日当り12時間以上200時間以下とすることを特徴とする汚水処理方法。
IPC (3件):
C02F 3/12 ZAB ,  C02F 3/12 ,  C02F 3/26
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平4-363197
  • 特開昭59-016595
  • 特開平4-271898
審査官引用 (3件)
  • 特開平4-363197
  • 特開昭59-016595
  • 特開平4-271898

前のページに戻る