特許
J-GLOBAL ID:200903035586463989

ATM通信制御方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 朝道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-207423
公開番号(公開出願番号):特開平9-036889
出願日: 1995年07月20日
公開日(公表日): 1997年02月07日
要約:
【要約】【課題】複数のユーザ端末がアクセス系ネットワークを介してATM交換機に接続される構成を備えた双方向インタラクティブシステム上で、ATMベースのデータ通信を実現するためのATM通信制御方式の提供。【解決手段】複数のユーザ端末がアクセス系ネットワーク40を介してATM交換機10に接続される構成を備えた双方向インタラクティブシステムにおいて、ATMコネクションの設定を行う前に、アクセス系ネットワークリソース(上り/下りの周波数チャネル、タイムスロット、上り/下りのVPI)の割り当てを行い、ATM交換機10の入力/出力のスイッチポートとアクセス系ネットワーク40の上り/下りの周波数チャネルとを1対1に対応させるようにしてATMベースのデータ通信を行う。
請求項(抜粋):
1又は複数のユーザ端末をアクセス系ネットワークを介してATM交換機と接続し、データの双方向通信を行うためのATM通信制御方式であって、前記アクセス系ネットワークのリソースを前記ユーザ端末の各々に可変に割り当てるリソース割当手段を設け、該リソース割当手段によって割り当てられた前記リソースを用いて前記ユーザ端末の各々がデータの送受信を行うことを特徴とするATM通信制御方式。
IPC (2件):
H04L 12/28 ,  H04Q 3/00
FI (2件):
H04L 11/20 G ,  H04Q 3/00
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 無線通信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-190269   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る