特許
J-GLOBAL ID:200903035606906009
イメージングシステム
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
熊倉 禎男
, 大塚 文昭
, 西島 孝喜
, 須田 洋之
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-531102
公開番号(公開出願番号):特表2008-512175
出願日: 2005年09月12日
公開日(公表日): 2008年04月24日
要約:
患者(102)の体部位の3次元画像を生成するためのイメージングシステム(100)。このイメージングシステム(100)は、体部位のスキャンを行うために、ロボット(103)により患者(102)に対して移動されるセンサヘッド(101)を含む。センサヘッド(101)は、患者(102)から変位され、表面プロファイル情報を取得するように構成された3次元プロファイラと、放射線情報を取得するように構成されたレーダー装置とを含む。このイメージングシステム(100)は、3次元プロファイラ及びレーダー装置を動作するように構成された制御システムを有する。また制御システムは、放射線情報及び表面プロファイル情報を受け取り且つ処理して、放射線情報を合成的に集束させることにより、複数の画像ポイントを有する体部位の3次元画像を生成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
体部位の3次元画像を生成する方法であって、
前記体部位に関する表面プロファイル情報を取得するようにスキャンする段階と、
前記体部位に向けて空気を通して広帯域非電離放射線を送り、次いで前記体部位に対して複数のスキャン位置で前記体部位から空気を通して反射された非電離放射線を受け取る段階と、
前記受け取った反射放射線から前記スキャン位置の各々において放射線情報を取得する段階と、
前記スキャン位置の各々において取得された前記放射線情報及び前記表面プロファイル情報を処理して、前記スキャン位置の各々において取得された前記放射線情報を合成的に集束させることによって複数の画像ポイントを有する前記体部位の3次元画像を生成する段階と、
を含む方法。
IPC (3件):
A61B 5/05
, A61B 10/00
, G01N 22/00
FI (7件):
A61B5/05 A
, A61B10/00 T
, A61B10/00 B
, G01N22/00 S
, G01N22/00 Y
, G01N22/00 W
, G01N22/00 X
Fターム (5件):
4C027AA10
, 4C027BB00
, 4C027FF01
, 4C027HH21
, 4C027JJ03
引用特許:
出願人引用 (5件)
-
米国特許第4,641,659号公報
-
米国特許第5,807,257号公報
-
米国特許第5,829,437号公報
-
米国特許第6,448,788号公報
-
米国特許第6,504,288号公報
全件表示
前のページに戻る