特許
J-GLOBAL ID:200903035626243898

文字パターン生成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 隆彌 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-103159
公開番号(公開出願番号):特開2003-029735
出願日: 1996年08月23日
公開日(公表日): 2003年01月31日
要約:
【要約】【課題】 標準よりも太めや細めの文字パターンを生成するために必要なデータ作成工数やデータ容量を少なくし、かつ少ない計算量により高品位なフォントを作成する文字パターン生成装置を提供する。【解決手段】 文字の骨格形状を表した字体骨格形状情報と、文字を構成する構成要素の骨格形状を書体ごとにまとめた要素骨格形状情報と、文字を構成する構成要素の輪郭形状を書体ごとにまとめた要素輪郭形状情報とをあらかじめ記憶した記憶部11aと、字体骨格形状情報に合わせて要素骨格形状情報を変更する要素骨格形状変更部12aと、輪郭点の移動条件を判別する変更方式判定部12aと、変更方式判定部により判定された移動条件に従って要素輪郭形状情報の各輪郭点を移動させる要素輪郭形状変更部12aと、変更された輪郭形状情報を用いて文字パターンを生成する生成部12aと、を備えてなることで実現する。
請求項(抜粋):
文字の骨格形状を表した字体骨格形状情報と、文字を構成する構成要素の骨格形状を書体ごとにまとめた要素骨格形状情報と、文字を構成する構成要素の輪郭形状を書体ごとにまとめた要素輪郭形状情報とをあらかじめ記憶した記憶部と、前記字体骨格形状情報に合わせて前記要素骨格形状情報を変更する要素骨格形状変更部と、輪郭点の移動条件を判別する変更方式判定部と、前記変更方式判定部により判定された移動条件に従って要素輪郭形状情報の各輪郭点を移動させる要素輪郭形状変更部と、変更された輪郭形状情報を用いて文字パターンを生成する生成部と、を備えてなることを特徴とする文字パターン生成装置。
IPC (3件):
G09G 5/24 620 ,  G09G 5/24 ,  G09G 5/24 630
FI (3件):
G09G 5/24 620 F ,  G09G 5/24 620 L ,  G09G 5/24 630 Z
Fターム (12件):
5C082AA01 ,  5C082BA02 ,  5C082BB12 ,  5C082BB15 ,  5C082BB32 ,  5C082CA32 ,  5C082DA12 ,  5C082DA53 ,  5C082DA86 ,  5C082DA89 ,  5C082MM02 ,  5C082MM09
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特許第3207336号
  • 特許第3283762号
  • 特許第3317852号
全件表示

前のページに戻る