特許
J-GLOBAL ID:200903035656543160

密閉形電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-076460
公開番号(公開出願番号):特開2002-279962
出願日: 2001年03月16日
公開日(公表日): 2002年09月27日
要約:
【要約】【課題】 集電効率を高めることができ、かつコストを抑えることができる密閉形電池を提供する。【解決手段】 密閉形電池10は、セパレータを介して負極および正極となる金属箔12を具備した発電要素14と、金属箔12の面方向端縁に電気抵抗溶接により接続された正負極の集電板15,20とを有し、金属箔12を複数枚づつ積層収容する断面略V字状の正負極の集電部16がそれぞれ正負極の集電板15,20に複数設けられているとともに、正負極の各集電部16が互いに並列配置されている。この密閉形電池10は、正負極の各集電部16がそれぞれの長手方向端部17に設けられた正負極の端子支持部18,21を介して連結されている
請求項(抜粋):
セパレータを介して負極および正極となる金属箔を具備した発電要素と、前記金属箔の面方向端縁に電気抵抗溶接により接続された集電板とを有し、前記金属箔を複数枚づつ積層収容する断面略V字状の集電部が前記集電板に複数設けられているとともに、前記各集電部が互いに並列配置されている密閉形電池であって、前記各集電部が長手方向端部に設けられた端子支持部を介して連結されていることを特徴とする密閉形電池。
IPC (2件):
H01M 2/26 ,  H01M 10/40
FI (2件):
H01M 2/26 A ,  H01M 10/40 Z
Fターム (17件):
5H022BB01 ,  5H022BB17 ,  5H022CC12 ,  5H022CC16 ,  5H022CC22 ,  5H022EE01 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ05 ,  5H029DJ05 ,  5H029DJ07
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平4-010361
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-010361

前のページに戻る