特許
J-GLOBAL ID:200903035688603394

カード発行・回収システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 久男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-146301
公開番号(公開出願番号):特開2001-325566
出願日: 2000年05月18日
公開日(公表日): 2001年11月22日
要約:
【要約】【課題】 カードの発行処理と回収処理とを、同一システム上で行なうことを可能にする。【解決手段】 生カードにIDを付与する発行処理と、回収カードのIDを読取る回収処理とを行なう発行・回収処理装置20を備え、生カード及び回収カードを受領するカード受領部11と、発行処理依頼データ及び回収処理依頼データを受領する依頼受領部13と、受領したカードのデータを格納するカード在庫管理DB12と、受領した発行処理依頼データ及び回収処理依頼データを格納する依頼管理DB14と、発行・回収処理装置で発行した生カードのIDの読取り履歴を管理する発行履歴管理DB16と、発行・回収処理装置で読み取った回収カードのIDの読取り履歴を管理する回収履歴管理DB17と、発行・回収処理装置に対して、処理に必要な制御データを作成して送信し、処理後の制御データを受信して、前記DBの何れかを更新する作業指示部15とを備えた。
請求項(抜粋):
未使用又は再利用の生カードにユニークなIDを付与する発行処理と、カード使用期限後の回収カードのIDを読取る回収処理とを行なう発行・回収処理装置を備えたカード発行・回収システムにおいて、前記生カード及び回収カードを受領するカード受領部と、発行処理依頼データ及び回収処理依頼データを受領する依頼受領部と、前記カード受領部で受領したカードのデータを格納するカード在庫管理データベース部と、前記依頼受領部で受領した発行処理依頼データ及び回収処理依頼データを格納する依頼管理データベース部と、前記発行・回収処理装置で発行した生カードのIDの読取り履歴を管理する発行履歴管理データベース部と、前記発行・回収処理装置で読み取った回収カードのIDの読取り履歴を管理する回収履歴管理データベース部と、前記発行・回収処理装置に対して、処理に必要な制御データを作成して送信し、処理後の制御データを受信して、前記データベース部の何れかを更新する作業指示部と、を備えたことを特徴とするカード発行・回収システム。
IPC (4件):
G06K 17/00 ,  B42D 15/10 501 ,  B42D 15/10 521 ,  G07F 7/08
FI (6件):
G06K 17/00 B ,  G06K 17/00 L ,  G06K 17/00 Q ,  B42D 15/10 501 J ,  B42D 15/10 521 ,  G07F 7/08 M
Fターム (25件):
2C005HA19 ,  2C005HA22 ,  2C005HB06 ,  2C005HB13 ,  2C005HB20 ,  2C005JA26 ,  2C005LB09 ,  2C005LB20 ,  2C005LB45 ,  2C005LB46 ,  2C005LB48 ,  2C005MA28 ,  2C005MB09 ,  2C005NA09 ,  2C005SA03 ,  2C005TA22 ,  2C005TA24 ,  3E044AA20 ,  3E044DE02 ,  3E044DE07 ,  5B058KA04 ,  5B058KA05 ,  5B058KA11 ,  5B058KA13 ,  5B058KA14

前のページに戻る