特許
J-GLOBAL ID:200903035688812759

導電性高分子及びこれを用いた光電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-332653
公開番号(公開出願番号):特開2001-151870
出願日: 1999年11月24日
公開日(公表日): 2001年06月05日
要約:
【要約】【課題】 簡便に合成が可能で、小さいバンドギャップを持ち、近赤外域にまで及ぶ広い波長域で光起電力効果を示す、新しい導電性高分子を提供する【解決手段】 次式(I):【化1】[式中、R1 、R2 及びR3 は、同一又は異なり、水素原子、置換もしくは非置換の炭素数1〜18のアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数1〜18のアルコキシ基、置換もしくは非置換の芳香族基、シアノ基又はヒドロキシル基を表し;Xはイオウ原子、酸素原子、セレン原子又は-N(R4 )-(ここで、R4 は水素原子又は置換もしくは非置換の炭素数1〜18のアルキル基を表す。)を表し、nは5〜1,000の整数を表す。]で示される導電性高分子、及び導電性高分子を用いた光電池。
請求項(抜粋):
次式(I):【化1】[式中、R1 、R2 及びR3 は、同一又は異なり、水素原子、置換もしくは非置換の炭素数1〜18のアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数1〜18のアルコキシ基、置換もしくは非置換の芳香族基、シアノ基又はヒドロキシル基を表し;Xはイオウ原子、酸素原子、セレン原子又は-N(R4 )-(ここで、R4 は水素原子又は置換もしくは非置換の炭素数1〜18のアルキル基を表す。)を表し、nは5〜1,000の整数を表す。]で示される導電性高分子。
IPC (2件):
C08G 61/12 ,  H01L 31/04
FI (2件):
C08G 61/12 ,  H01L 31/04 D
Fターム (13件):
4J032BA03 ,  4J032BA04 ,  4J032BA08 ,  4J032BA09 ,  4J032BA13 ,  4J032BA14 ,  4J032BA17 ,  4J032BB01 ,  4J032BC03 ,  5F051AA11 ,  5F051BA11 ,  5F051FA04 ,  5F051FA06
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る